12/10(火)


恵まれた降雪で(自然雪)八方尾根ゲレンデもますますオープンしてきました。
今日は午前中☀☀でいいお天気!!と喜んでいたのですが
午後急激にお天気悪~~~
小雪が舞いました。
12/08(日)

雪は昨日から降り続いています。
なんとまあ、白馬村に大雪警報が出ています。 白馬に住み始めてこんなに早い時期の大雪警報は、初めてのような気がします。
今朝もブルドーザーの音で目がさめました。部屋もかなり冷え込んでいます。まずは暖房を入れて暖かくして身支度です。
この頃あちこちを暖房し始めてから目がドライアイ傾向になりました。昨日、目薬(疲れ目用、ドライアイ用)の目薬を処方してもらいました。
朝、除雪をしたのに、もう20cmぐらい新雪が上乗せされています。
真冬並みです。さあ!!夕方またまた除雪です。
玄関周りのこまごまとしたところをスコップで除雪していたら、腰が痛くなりました。ほどどにして炬燵の中へ・・・👣👣
冷え切った足は炬燵の中が一番です。


12/06(金)

朝から細かい雪が降っています。
こういう雪は積もるはずです。
雪降りの中、猿の群れが歩いています。
餌探しでしょうか
猿たちは冬に向けて蓄えをしないのかな?その日その日ぐらしなのかな?
私の家でも冬へ向けて備蓄が始まりました。
お米、油、備蓄できる食料品諸々・・・
お客様用のタオル、ペーパー、消耗品諸々・・・
元旦用のお節料理の材料(黒豆、たつくり)など・・・
お友達からもち米をたくさんいただきました。ありがとうございます。
早めにお餅つきをしてこちらも保存です。
この年末はふ~~~です。恐ろしいほどの値上がりに成すべき術はなさそうです。
私事ですが、昨日大量の常備薬を処方してもらいました。(3か月分)
これで安心です。
もちろん災害用の水も備蓄してありますが。
備えあれば憂いなしです。