1/22(水)
今日の八方尾根ゲレンデ
夕方近くになって薄雲が出始めましたが、今日もいいお天気でした。
お天道様の有難さをひしひしと感じます。
一月初めの大雪に、道は狭くなり、両側が雪の壁で見通しが悪くなってよくよくスピードダウンしてカーブを曲がらないと事故にもつながり、怖い思いをします。
今日の様子
1/22(水)
今日の八方尾根ゲレンデ
夕方近くになって薄雲が出始めましたが、今日もいいお天気でした。
お天道様の有難さをひしひしと感じます。
一月初めの大雪に、道は狭くなり、両側が雪の壁で見通しが悪くなってよくよくスピードダウンしてカーブを曲がらないと事故にもつながり、怖い思いをします。
今日の様子
1/18(土)
朝方気温はマイナス10度でした。
ピーンと張り詰めた空気が肌に刺さるようで気持ちがいい朝でした。
あれほど苦しめられた雪降りの流れは太平洋上へ去り晴れの高気圧が張り出してきています。今日の土曜日のお客様は最高でした。
良かったです。
太陽は嬉しい!!
1/17(金)
年末以来除雪除雪に追いまくられ忙しくしていましたが
20日振ぐらいにゲレンデへ出て八方尾根を滑った滑雪ブログです。
長い年末年始から体調を崩したり、疲れがたまったりしていたようです。天気図にようやくお日様マークがのるようになりほっとしています。50年以上この白馬で生活していますが、今年のように早くから豪雪並みの雪があるのは初めてです。
雪はきれいなだけでなく「雪は魔物」になりました。
今年ほど健康に気を付け、緊張感をもっていることも稀です。
お客様の中にも何泊もされていると体調を崩す人も出てきます。
現在は日本中「インフルエンザ」が蔓延しているというのに「マスク」をしている人は少なくなってしまいました。
そして薬「風邪薬」「絆創膏」「胃腸薬」などなどもって来られない人が多いようです。ご自分でいつも使う常備薬はもってきていただきたいと思います。