9/28(月)

天気予報が外れの方に傾いて朝方まで雨音
お洗濯物がパリッと乾くかと期待していたのに今日も部屋干し
夕方日が入るとにわかに気温低下してきて爽やかさを通り越して
うう~~さむ と感じるこの頃です。
富士山の初冠雪は例年より早いようです。
さて今年の降雪状況はどうだろう・・・と早くも心配です。
何よりもコロナウイルスが終息して
明るいニュースが聞けるように願うばかりです。

9/28(月)
天気予報が外れの方に傾いて朝方まで雨音
お洗濯物がパリッと乾くかと期待していたのに今日も部屋干し
夕方日が入るとにわかに気温低下してきて爽やかさを通り越して
うう~~さむ と感じるこの頃です。
富士山の初冠雪は例年より早いようです。
さて今年の降雪状況はどうだろう・・・と早くも心配です。
何よりもコロナウイルスが終息して
明るいニュースが聞けるように願うばかりです。
9/21(月)
柔らかな太陽の暖かさが嬉しい今日でした。
つい10日ほど前までエアコンをつけて涼んでいたのに
今年はまたたく間に涼しくなりました。
昨夜は涼しすぎてお客様が寒い!!といって小さな暖房機具を
使いました。
そういえば富士山は「初雪化粧」ということです。
例年より一ヶ月も早いとか・・・・
このまま寒さになだれ込むのか、ちょっと不安です。
4日連休の中日
ゴンドラ周辺はとても混み合っていました。
今まで自粛していた気持ちが爆発したように大勢お客様が
山へ登って行かれました。
さて、連休が終わったあとどんな結果が待ち受けていることやら・・
とても不安です。経済効果は上がったでしょうが。
9/16(水)
本当に久しぶりの外出歩き
秋雨前線の来る前の高原歩きにいってきました。
美ヶ原高原は風が冷たく初秋の風情でした。
冷たい風は冬を呼んでいるようです。
9/04(月)
深い秋の青空が広がり、今日はすっかり秋の気温です。
素足では冷たく、半袖では肌が冷たく・・・
でも空気はさわやかです。
7月の長雨
8月のカンカン照り
過ぎてしまえば、あ~~~今年の夏はそうだった・・・と心の片隅に
残るだけ
季節の移ろいは早いです。
ぼつぼつ夏花壇の片付けをはじめました。
もうそんなに汗いっぱいにはならないだろうから。