12/31(火)
2024年ありがとうございました。
遠方からまた何回もきていただきました。
感謝申しあげます。 本当にありがとうございました。
私も白馬に移住して「かもしか」の宿を初めて40年余り
今年はまれにみる大雪の晦日になっております。
雪との戦い、雪に翻弄されております。
又世界のあちこちで痛ましい戦争が起き大勢の命が失われ
テレビの画像を見るのもつらくてそんなニュースから目をそらしてきました。
いつ終わるかもわからない戦争になす術が見つかりませんが
平和にいつものような普通の日が来ることを願ってやみません。
何気ない普通の生活の有難さがどれほど大切か、つくづく思います。
そんなことを考えながら、皆様お元気でいいお年をお迎えください。
又新しい年(2025年)にはお出かけ下さい。
心よりお待ち申し上げております。
12/31(火)
昨日の晴れの日が「奇跡」だったようです。
またまた大雪になっています。
そして風も強く、スキヤースノーボーダーの皆様は大丈夫でしょうか
心配です。
今年は大変な年でした。
夏の異常な暑さ!!そして年内の早い時期からの大雪!!
世界の中ではたくさんの悲しい出来事!!
2024年は今まで経験したことのない大変な年になり締めくくられようとしています。
ため息が出ます。
ともあれ、皆様2024年は大勢の方々が来て下さいましてありがとうございました。
皆様よいお年をお迎えくだい
木が大雪で埋まってしまいました。こんもりしています。
12/30(月)
朝から青空が広がりました。ほっとほっとです。❤❤
お客様は、朝早くからお出かけになりました。
ほんの一日限りの青空かもしれません。
又雪空が戻ってきそうです。
太陽のありがたさを感じ、太陽に感謝です。
12/29(日)
これはもう・・・災害級の雪の降り方でです。
雪との戦いの日々です。
午前中すさまじい勢いで雪が降りつずいています。
白馬村の中で停電も発生しています。
昨日夕方は車の大渋滞も発生していました。
ほんの300mぐらいなのに前進も後退もできないで、ひたすら車の中で待機の状態のようでした。
雪道ではほんと何がおこるかわかりません。
12/28(土)
いくらなんでもこれは降りすぎです。
連日の50cm超えの積雪に翻弄されています。
早朝除雪、昼除雪、夜除雪 です。
そして今日は大糸線が大雪のため不通に!!!
松本方面へ帰るお客様は長野へバスで出て長野から松本へと余儀なくされているようです。
余の強い降り方にいまだこんな降り方なかったなあと・・・見ています。早朝から車同士のトラブルで4時間ぐらい道がふさがっていました。最後はレッカー車で運ばれ開通しました。やれやれです。
余の強い雪降りにお客様はお部屋に残っている方もいます。
白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。