6/29(月)
涼しい風と青空に惹かれて栂池自然園まで
自然園の中は、まだ木道にも残雪が多く閉鎖してあるルートもあります。
新緑の季節と、花達が次から次へと咲き始める季節を楽しんできました。
山の天気は変わりやすく、瞬く間に白馬三山は雲の中。
サンカヨウ、ミズバショウ、リュウキンカの咲く湿原の向こうは雪原
タカネザクラ
ここ2,3日涼しい風と、乾いた空気の梅雨時とは思えないような快適な白馬でした。
夏がこんなに快適だと嬉しいのですが・・・・・
6/29(月)
涼しい風と青空に惹かれて栂池自然園まで
自然園の中は、まだ木道にも残雪が多く閉鎖してあるルートもあります。
新緑の季節と、花達が次から次へと咲き始める季節を楽しんできました。
山の天気は変わりやすく、瞬く間に白馬三山は雲の中。
サンカヨウ、ミズバショウ、リュウキンカの咲く湿原の向こうは雪原
タカネザクラ
ここ2,3日涼しい風と、乾いた空気の梅雨時とは思えないような快適な白馬でした。
夏がこんなに快適だと嬉しいのですが・・・・・
6/22(月)
軒下だけれど、強い雨には当たりそうな所に、鳥が巣作りして
卵を5個確認できます。
毎日そ~~と見るのが楽しみになりました。
今日はたまたま、親鳥がお昼ごはんを食べに出かけたのでしょうか、
留守に写真を撮ることが出来ました。
強い雨降りの日でも、親鳥はじっとうずくまって卵を温めています。
いつ巣立つのかとても楽しみです。
花壇の花達