5/30(火)
気温がぐんぐん上がって午後の太陽は容赦なく照りつけ
汗がふつふつと出てきます。
暑い時間帯は家の中で休息しているのですが、夕方もういいかな・・・と
庭仕事に取り掛かると暑くてたまりません。
水分補給、休息しながら雑草取り。
明日も暑くなりそうです。
お体お気をつけてお過ごしください。
きゃらぶき煮を作ろうかと朝、フキをたくさん取って来ました。
フキのちょっとほろ苦い香りが漂いほっとする気分です。
5/27(土)
曇り空から驚くほどの澄み切った青空が広がりましたが、風は冷たく
空気も澄んでいます。
田植えの終わった水田で、たっぷりとはられた水の中で稲がさやさやと風に揺られています。
ジャンプ台のすぐ上から深い霧が流れています。
朝、歩いていると一際鮮やかな花が咲いています。
タニウツギです。
朴の花も見頃です。
さて、明日から又気温が上がるという予報です。
お体にお気をつけください。
花日記 http://kamoshika.jp/flowers/
5/23(火)
幹事さんがミニ同級会を計画してくれて我が家に集まってくれました。
昨夜は、共通の思い出話に笑い転げ、春の宵は更けていきました。
何の垣根もなく当時(小学校時代)に入り込めるのは不思議なことです。
遠くから来ていただいた友達の方々、出欠などを取りまとめてくれた友達
ありがとうございました。
と~~~っても楽しい一夜でした。
そして翌日の今日
リフトに乗って北尾根高原へ行って来ました。
まだ造成中ですが白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳、不帰の峰 の眺めは感激!!!
家からすぐ近くなのにこの時期訪れたのは初めてです。
今年の夏はお客様に是非勧めてみようと思います。
高原に咲いていた花たち
広大な公園内はこれから様々な花たちで埋め尽くされることでしょう。
又今度ね!!と別れて来ました。又すぐ会えるようなそんな気がして・・・・