5/24(水)
涼しすぎると感じる今日
空気はどこまでも澄んで爽やかです
薫風とでも言うのでしょうか
白馬の素晴らしい一日でした。
昨日は白馬三山に雪が降り残雪の上が又白くなりました。
日中この青空の色は本物か?と思えるような空の青さです。
青空は夕方まで真っ青でした。
里山の花たち
5/23(火)
白馬岳の頂上は今朝雪だったようです。
3月並みの気温です。
午後は新聞を読んだりしてお炬燵の中でした。
今年は寒暖差が多い日がけっこうあります。
体の調子がなかなかついていかないこの頃です。
春の体の冷えは冬以上です。
一旦すごく暖かく(暑いぐらい)なってガクッと落ち込むのでついつい油断してしまうのでしょうか。
こんな時期は無理をせず休息です。
里山の花
5/18(木)
里山の花たち
何となく体が怠~~~い
急激な暑さのせいかな・・・・
こんな日は休息が一番
5/17(水)
朝6時起きして庭の花たちに水やりをしておいて正解でした。
気温がぐんぐん上がって外はもう熱風のようでした。
家の中は湿度も低くて涼しく快適!!
程よい風もあってタンポポの綿毛が風に乗って舞っています。
A white fluffy dandelion looking up into a beautiful turquoise sky with white clouds. Selective focus.
どこまでもどこまでもふわりふわり舞っていっていい場所を見つけて舞い降りつぎの世代へと繋いで行くのでしょう。
生命力旺盛です。
5/16(火)
雨の日は肌寒く何もする気もなく、ただのんびりと過ごしていました。そして今日時間とともに気温がぐんぐん上がって家の中にじっとしているのがもったいないぐらい。なんとなく体も動いてちょっと働きすぎ・・・いつもできていない場所のお掃除などなど・・・
夕方日も傾き爽やかな風に誘われてちょこっと散歩
朴の花が咲いていました。
里山の花たち
白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。