12-03(土)
今日もポカポカ陽気
嬉しい小春日和の一日でした。
今年最後かもしれないお天気良し!!でした。
12月に入って、お部屋掃除、窓拭き、いろいろ点検・・・・と心が急かされるこの時期です。
ですが、一日中掃除ばかりしていると疲れるので散歩を入れて。



いつもの山々が変わりなくそびえ立っているだけですが
いつまでも見飽きない風景です。
平地までスッポリ雪に埋もれる日も間近のことでしょう。
来週は
マークが出ています。
もしかしてゲレンデオープンになるかも・・・・期待です。
12/02(金)

師走の風は冷たい!!
夕方になると冷気は一段と増して風が冷たい一日
すっかり冬風景の中を散策していると、小鳥たちの鳴き声が一段と澄んで響き渡っています。
白馬三山の稜線は雪炎が上がっています。


寒さがましていくこの頃、空気も乾燥して風を引きやすい季節ですね。
皆様お体お大事にお過ごし下さい。
そして、元気でスキー、スノボーにお出かけ下さい。
お待ちしています。
11-26(土)
又々お天気が下り坂のようです。
日毎変わるお天気に、今日はこの仕事をしよう、お天気だからあれにしよう・・・・
とする思惑がころころと変わってしまいます。
それでも午前中のいいお天気に窓拭きが出来ました。
午後は雲が白馬三山を隠してしまいました。

林の中で一際美しいヤブムラサキの実を見かけました。
枯れ葉の中の最後の色合いです。

家の庭の落ち葉を掃いているとその下は緑のしっかりした雑草軍です。
たくましいですね。
私の気持ちもこんなにたくましくなればいいのに・・・・
白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。