11/01(火)
あの空は雪雲
夕方雲の隙間から見える山並みは、すぐそこまで雪が降りて来ています。
ブルッと震えて家の中へ入っても寒い!!
今の季節、お客様もいないので家の中の暖房も限られて、一層寒さを感じます。
でも明日の朝の山の雪の様子が楽しみです。
冷え込んでいる夜、皆様暖かくしてお休みください。
風邪ひきませんように。
10-30(日)
八方尾根、岩岳、栂池 それぞれの夏用ゴンドラ運転は、今日で終了です。
雪が積もって滑走可能になるまでお休です。
今年はお天気の定まらない日が多かったように感じました。
そのためかどうか八方尾根へのトレッキングも例年より少なく残念でした。
白馬は秋がグングン深まって来ていますが、昨日の雨は雪ではなかったようです。
新潟県寄りの山に雪が残って居るのが見えます。火打山でしょうか。白く残っています。
寒風が来ると体が縮こまって終い、肩が張ったり体が固くなってしまいます。
少しでも体をうごかさなければ・・・・とわかってはいるのですが、午後の日は短く
瞬く間に薄暗くなって風も更に冷たくなって来ます。
10-21(金)
今年の秋はスッキリした青空がなかなかありません。
でも毎年一度は見ておきたい栂池の紅葉
ゴンドラ線下はちょうど見頃の美しさです。
一歩自然園の中へ踏み入れると周りの景色は一変シます。
ダケカンバの白い幹
草紅葉もすっかり終わっています。
ヤセ尾根からの白馬三山と落葉松、ドウダンの朱
栂池、八方尾根も10月30日で夏の営業は終了します。
雪の上のスノーシュー、残雪のミズバショウ、高山の花たち、そして変わりゆく紅葉の様と
今年もたくさんたくさん楽しませてもらいました。
間もなくマイナスの気温が続きこの近辺10mぐらいの積雪に埋もれてしまいます。
又、来春スノーシューで歩きまわりたい・・・・と思います。