8/14(月)
今日はUターンラッシュの始まりとか。
それぞれの夏休みをお過ごしのお客様がお帰りになりました。
キャニオニング、ラフテング、ハイキング、ロッククライミング
星空観測、ご来光観察・・・・今年はイベント盛りだくさんの夏です。
でも、でも、でも・・・
力強いあの入道雲の夏がありません。
涼しいことは嬉しいのですが、夜の涼し過ぎはちょっとさみしいですね。
日照不足の夏ということです。
このまま秋へ向かっていってしまうのか・・・・とちょっと心配です。
今夜も星空観測のお客様がいらっしゃいますが・・・星は輝いてくれるかな・・・心配です。
8/09(水)

玄関前にヤマユリの花が濃厚な香りを放っています。

雨にも負けず咲いてくれています。
今日は「長崎 原爆の日」
長雨の影響で白馬岳へのルートが秋道のルートになっているようです。
8/07(月)

昨夜は短時間に大雨が降りました。
そしてとても蒸し暑い夜でした。
朝、道路のあちこちに水たまりが残っています。


夏休みの子供達を乗せて熱気球が登っていきます。
台風の影響でしょうか、湿った暑い空気が流れて何とも不快です。
夜になって又雨。
大型の台風はゆっくりゆっくり進んでいる模様です。本州を縦断するようです。
あちこちに被害が無いよう願うばかりです。
五竜、地蔵の頭までの花
白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。