かもしか のすべての投稿

2016-スキーシーズン最終日

5/03(火)晴れ曇り
ありがとうございました。
以外な形でゲレンデ最終日になりました。
五竜スキー場も47スキー場も、今日最終日となりました。
栂池、岩岳はすでに閉鎖
最終日のお客様「あ~~~滑った」「満足、満足!!」と言って帰られました。
本当に有難うございました。
DSC_0160

雪が降ったら又、白馬でお逢いしましょう。
スキーヤー、ボーダーの皆様のご健康をお祈りしております。
さようなら。

ゲレンデ終了間際

5/02(月)晴れ曇り
今年は雪不足に雪解けが早く、明日5/3(火)でスキーシーズンを終了です。
お客様に安全で快適に滑走していただけるには、限界だと判断したようです。
ゲレンデの一つ一つが終了してきて、明日はパノラマゲレンデのみ・・・となりました。
尻切りトンボみたいで、なんとも残念で、悲しいです。
過去、40年近くここ白馬に住んでいますが、こんな年は初めてです。
まだまだ雪がたくさんあるのに、惜しまれながら終了した年もありました。

シーズン中、たくさんのお客様に来ていただき、楽しんでいただきました。
ありがとうございました。感謝申し上げます。

尚、ゲレンデは終了しますが、八方アルペンラインは、営業しておりますので
5/8(日)まで営業
残雪の北アルプスの絶景を楽しみに、ぜひお出かけください。
お待ちしております。
私の家でもゲレンデ終了に伴い、スキーの宿泊のお客様も終了致しました。
雪不足の今シーズンいも関わらず、遠方から来て頂いたお客様、
何回も来て頂いたお客様、本当に有難うございました。
深く感謝 申し上げます。
今日5/02の兎平です。
この状況ではまあ、しかたないですね。
P4270894[1]

明日、5/03の滑走可能エリアは、パノラマゲレンデのみとなります。

 

 

 

 

お~~~さぶ

4/29(金)雨kumori
昨日の雨は今朝方まで残り、ちょっと冷え冷えした一日でした。
風も冷たくて、冬に逆戻りしたようです。雲も重たい雨雲です。
それでも季節は移ろい
葉桜の季節、八重桜の季節になりました。

DSC04356

DSC04389

DSC04393

遅い桜が咲いています。
DSC04366

DSC04378

DSC04361

里山は賑やかです。
DSC04347

DSC04371

DSC04383

春の大型連休の初日。
ゴンドラ上は雪が降ったようです。
まだまだスキーのお客様です。
怪我などされませんよう、充分お気をつけて楽しんでください。
里山を歩いていて、コシアブラを少し採りました。
天ぷらが一番いいようです。
DSC04406

 

かもしかが・・・・・

4/26(火)hare
夕方5時ころ、調理室にいると何と「かもしか」が隣の家の庭に出没
慌ててカメラを手に撮ったのですが、気づかれてスタスタと林の中へ
DSC04280

DSC04281
見つけた時は大きな犬か?と思いました。
今年は近くでよく動物を見かけます。
昨日も菜の花畑の土手にかもしかが、林のなかで、猿が。
こんな軒下まで野生の動物が来るのは、初めてです。

花日記

さて、ずいぶん楽しんだ桜も、葉桜の季節になりました。
最後の桜をもう一度。野平の桜です。
DSC_9052

DSC_9044

DSC04292

DSC_9057

そしてこぶしの花

DSC04318

DSC_9065

DSC04321

日中はまるで初夏のような気温です。
ゲレンデの雪も大分解けてしまいましたが、なんとか滑っているようです。
ゴールデンウィークのお客様には、「スキーはもう無理かもしれません」と
連絡をしているこの頃です。
白馬の春を楽しみたいお客様は、ぜひお出かけください。
「塩の道祭り」が開催されます。
塩の道

 

 

雨引山トレッキング

4/25(月)晴れ曇り
里山と侮るなかれ・・・・  2回めの雨引山トレッキング
なかなか厳しい山歩きでした。
杉林の中を直登、行けども行けども目前の迫る急坂
やれやれと思いきやアップダウンを何回も繰り返して、汗一杯!!

道を遮る巨岩 熊ノ倉岩
DSC04259
回りこんで、ロープ下り
DSC04261

そこには、可憐なイワウチワが楚々と咲いています。
イワウ

イワウチワ

イワナシの花 疲れも一時忘れます。

イワナシ

純白のタムシバの花

タムシバ

馬の背のよな難所

DSC04267

はるか白馬の山並みも見えます。

DSC04274

安曇野の田園風景を見下ろせます。
DSC04275

鳥居のある山頂

山頂

下山は尾根下の林道を歩いて下山
途中見かけたショウジョウバカマの花
ショウジョウバカマ

心地良い疲れと多少の体の痛みの残った山歩きでした。

ご一緒してくれた皆様、ありがとうございました。
又ご一緒しましょう。