12/24(水)
今日の八方尾根http://kamoshika.jp/loveskiing/
夕方から小雪混じりの雨粒が落ちてきました。
今夜から又々雪の予報です。
豪雪の今年、仕事量もグッと増え体もきつくなりました。
でも、晴れる日もあり、思いがけす大雪も降るけれど
隣の人が除雪を手助けしてくれたり、何気ない会話の中にふ~~と心安らいだり
普段の人とのつながりがいかに大切かと心底から思います。
カレンダーを眺めると、冬至は12/22でした。
ということは、これからほんの僅かずつ日が長くなるということです。
希望と言うか、明るさに向かうというか、気持ちが安らぎます。
人生、いいこともあるし、反面、辛いこと、苦しいこともあるということですね。
山になった雪の壁を眺めながらふっと一息いれた今日でした。
クリスマスイブ
なんということは無いのですが・・・・・
12/23(火)
昼ころから青空が見え始めました。
雲が素早く動いています。
風も出てきました。お天気回復の兆しでしょうか。
良かったです。
強風の為ゴンドラが止まってしまいました。
今日の青空
思ってもいなかった今度の大雪でした。
一日中何処かしら除雪でした。
この豪雪で仮設住宅の建設が遅れているようです。
避難されている皆さんの心情はいかばかりかと・・・・思うと心が痛みます。
ほんのすこし地震の通り道がずれただけで、私の家、周りは大きな被害からは
まぬがれましたが、いつ何時私達のうえにも襲いかかってくるだろうと考えられます。
複雑な心境です。
穏やかに、何事も無く年末正月を過ごしたい そればかりを願っています。
12/21(日)
きょうの八方尾根http://kamoshika.jp/loveskiing/
急に気温が上がって屋根雪がドドーーーンとおちています。
その音、揺れはちょうど一ヶ月前の長野県北部地震の恐怖を思い出し
反応して体がこわばってしまいます。
音に対してはすごく敏感になってしまいました。
巷ではクリスマスソングに、サンタクロースに浮かれていますが
毎日の雪との戦いにいささか疲れて、また正月に向けての準備に追われ
クリスマスどころではありません。
私、どうもひねくれていますね。反省です。
12-19(金)
今日の八方尾根http://kamoshika.jp/loveskiing/
大雪、強風、交通渋滞、停電、冠水 などなど・・・・
そして死者まで出して荒れ狂った今度の寒波。
大きな災害をもたらした冬の嵐が去って、今日は朝からいいお天気。
太陽の力は予想以上に力強く、今朝まで凍りついた空気を和らげ
魔物のような雪はすっかり精彩さをなくし、太陽の力でたら~~と砕け始めました。
あちこちで除雪機が稼働し、屋根雪おろしの人たちをたくさん見かけます。
ほっと一息です。
お客様に沢山のお花を頂きました。
ストック、ラナンキュラス
花の香りが漂っていい気分です。嬉しかったです。
さてさて、このお天気はいつまで続いてくれるのでしょうね。
この幸せ気分をもう少し味わいたいです。
気持ち的にもゆとりが出来て、ようやく年賀はがきの制作にとりかかりました。
今日で初滑り割引が終わってゲレンデではいよいよ本格的なスキーシーズンに
突入です。今日があまりにいいお天気だったので、お客さまも目一杯滑りまくり
夕食後、もう就寝時間に入ったようです。
おやすみなさい・・・・
明日も穏やかでありますように。
白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。