4/28(火) いくぶん薄曇り
今日も暑かった!!
こんなままでは、夏の暑さはどうなるんでしょう。思いやられます。
桜は一気に咲き、満開を迎えています。
雪の季節が長い分だけ春の桜への思いはことさら強いようです。
あちこちの桜を見に出かけたいのですが、なかなかできません。
4/27(月)
今日の八方尾根
暑かったですねえ~~~びっくりするほどの気温でした。26度
けだるい午後でした。
サクラの花も一気に開花
木々の新緑もまばゆいほどです。
冬の疲れが出てくるこの頃
何方様もお体お大事にしてください。
花日記 スミレが咲きそろいました。
4/26(日)
今日の八方尾根
朝方は霜が降りたようにひんやりした空気でしたが
気温は一気に上がりクラクラするほどでした。
白馬の桜も場所によって一斉に開きました。
お客様も今シーズン最後のスキーを夕方まで楽しんでいました。
庭の花達も一斉に開きました。
花日記
この陽気まだまだ続きそうです。
花達が水がほしい・・・・と叫んでいるようです。
4/24(金)
今日の八方尾根
春のおとずれの遅い白馬にも、ここ何日か気温が上がっていいお天気が続いています。
ぼつぼつ桜の蕾もピンク色を帯びてきました。
後何日後に咲くだろうか・・・と心ときめき、うきうきそわそわします。
買い物の行き帰りにちょこっといつもの所ヘ立ち寄り、いつもの花達が咲いて
いてくれるのを確かめに行ってみました。
木の間越しの春
白馬の花日記
歩いても歩いても どこまでもどこまでも花達は追いかけてくるように咲いています。
4/23(木)
心、ざわつき 心かき乱される季節です。
今、白馬はこぶしの花が満開
白馬三山とこぶし
大町で見かけた桜、桜、桜
汗ばむような穏やかに晴れ上がった今日
これぞ春です。
白馬の花日記
土手でフキノトウをとっている人たちを見かけます。
私も今日スーパーでウドを買い求めて来ました。
茎は酢味噌和えに、葉はテンプラにでもしようか・・・・
ほろ苦い春の味です。
しばらくいいお天気がつずきそうですね。
花壇では草花が芽を出したり、思わぬとこに花が咲いていたり。
嬉しい嬉しい春です。待ち焦がれた春です。
白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。