ヒヨドリ観察日記 その6

7/05(日)曇り
空気が重たい1日
ヒヨドリたちは元気!!
DSC_8401

母鳥の餌やり
DSC_8416

窓辺にパンくずを置いたら素早く持ち去っていきました。

重たい曇り空が続いていると、体も重たくて動きが鈍くなってしまって
ダラダラと過ごしてしまった今日。
まあいいか・・・・・今日は日曜日。

 

ヒヨドリ、その5 観察日記

7/04雨曇り
雨降りの肌寒い時間帯
ヒヨドリの親は大きく羽を膨らませて、羽毛で子どもたちを守っています。
子どもたちは親鳥の暖かい羽の下で、もそもそと動いているようです。
DSC_8385

そして、餌を運んで来ると首を長~~~くしておねだりをしています。
DSC_8391

DSC_8393
くちばしもしっかり形つくっています。
ところで、餌の順番はどうなっているのか気になります。
力の強いものがいつも勝つのか・・・はたまた親鳥が順番をわかっているのか・・・・

1日のうち、何回も何回も覗きこんでしまいます。

雨降りの今日
梅漬けをしました。
梅
調理室に梅のいい~~~香りが漂っています。

 

小鳥の巣 その3 ( ヒヨドリ)

7/02(木)晴れ曇り
みんなげんき!!
朝、巣を覗いて見ると何と5羽全部卵から孵っていてびっくり!!

DSC_8334
ちょっとの振動で大きな口を開けて、餌をねだっています。
1日すぎたばかりなのに。

そして10時ころ、親鳥が餌を運んできました。
意外と大きな餌(虫)のようで大丈夫かな・・・・と心配しましたが。
DSC_8337
親鳥は飛び立つ時、小鳥の糞を口に咥えて飛び去りました。
清潔にしているのですね。
夕方は巣のヒナの上に覆いかぶさってヒナたちを守っているようです。
P1040355

タカネバラ - コピー     青空が広がり八方尾池までトレッキング
尾根は終日雲におおわれて見晴らしが悪く残念でしたが
今シーズン初めての八方尾根トレッキングに心地よい疲れを感じてきました。
花達は徐々に咲き出し、ミヤマアズマギク、ヨツバシオガマ、イワシモツケ、タカネバラが
咲き始めています。
花の情報は、明日の花日記で。

白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。

error: Content is protected !!