スキーエリア状態

2/25(土)
暖かく気温が上がった日があったり、強い雨降りの日があったり
そして今日のように冷え込んだ日があったりして、ゲレンデはかなりアイスバーン化しているようです。
足にとても負担がかかって、お客様はあ~~~疲れた・・・・とお帰りになりました。
ゲレンデによっては閉鎖しているところもあったとか。
春の暖かさは一筋縄では来てくれませんね。
夜9時ころお客様方は早めにお休なのか、静かです。
さあ、明日の朝も早めの朝食なので私も早めに休むことにします。

三寒四温

2/24(金)
今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/


まだまだ寒いけれどどことなく春の気配を感じます。
それは日差しだったり朝夕の明るさだったり・・・
気持ちも張りつめた真冬のそれとは違い、どことなくゆとりを感じます。

雪の山を崩す。

後何回土曜日をむかえるのだろうか・・・と数えてみるこの頃です。
後半戦もう少し頑張っていこう!!

真冬へ逆戻り

2/21(火)
今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/
大雪!!そして寒い
真冬へ逆戻りしたような一日です。
昨日から今日にかけて凄まじい強風
夜中に何度か目が覚めました。
午前中除雪
2月も後半近くになって、こんなにも寒く大雪になるとは・・・・
季節がずれているようようです。

早朝から除雪車が入って道路は除雪されましたが、駐車場は降り積もったまま。
この時期除雪に追われるのは無いことでした。
暖かい地方では桜、菜の花が咲き誇っているとか・・・
白馬はまだまだ深~~い雪の中です。

雪、雨、雪

2/20(月)

今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/

何ともめまぐるしいお天気です。
未明からの雪降は半端でなく見る見る積もって、予定にない除雪作業でした。
湿っぽい雪でした。
雨降りに変わりこちらも半端でない雨降り
 
目まぐるしくお天気が変わるのは春への足踏でしょうか
そういえば朝方明るくなるのがわずか早くなっています。
嬉しい季節の移ろいです。
お客様は又々びしょ濡れでお帰りになりました。

 

力強い日差し

2/19(日)
春への日差しは力強くなりました。

又々強風の為ゴンドラは運転休止(午前中)
故に白樺ゲレンデは賑わっていました。
午後はほとんどのお客様がチェックアウト
週末のスキー楽しまれたでしょうか
冬シーズンも終盤
でもまだまだスキーですよね。
春スキーを楽しみにぜひお出かけ下さい。
3/06から春スキーチケットが3400円(宿売りのみ)

 

白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。

error: Content is protected !!