回復のきざし?

1/17(火)

今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/
寒さが緩んだのか道路の雪もところどころ解けています。
午前中、弱いながら薄日もさしたり、青空がでたり、小雪が舞ったり
・・・・
毎年来ていただいているお客様が来てくださる時期になりました。
皆様お元気ですか?
何気なしにかける言葉に、思いがけない返事を聞くことが再三あります。
それはごくごく身近の人の死だったりします。
えっ・・嘘でしょう・・・と絶句してしまいました。

今年こそ大きな災害もなく悲しいことが起こらない年であるように・・・と
元旦に願ったのも虚しく悲報を聞くことになってしまいました。
白馬へ来てほんの少しでも心を休めることができれば・・・・と思います。

最強寒波!!!

1/16(月)
今朝も朝一駐車場の除雪  ふ~~~~
お客様にお待ちいただいてやっとやっと駐車場へ入れることが出来ました。
激し雪降のため玄関前のゲレンデが見えません。

我が家もスッポリ雪の中

昼ころから薄日がさして来ました。
ほっと安心です。

降り続く雪

1/15(日) 
今朝は冷え込みました。

野沢菜漬けを漬けおけから出しに行くと、何と表面が1cmぐらいの氷で覆われています。
近年にない冷え込みようでした。
今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/

早朝、ゲレンデをピステンがゲレンデ整地をしています。
快適に滑れるようこうした努力をしている人たちがいるのですね。

辺り一面スッポリと雪におおわれています。
ついこの間まで寒い日でも花開いていたすみれもご覧のように雪におおわれてしまいました。

 

大雪警報!!

1/14(土) 
最強寒波が来ています。
大雪です。午後2時頃外の温度計はマイナス10°でした。
今朝も除雪

玄関前、白樺ゲレンデ 早朝ピステンがゲレンデ整備をしていました。

家の看板 雪が積もっています。

朝起きると大雪で玄関が埋まっています。
まずは大急ぎで除雪です。

お客様の動向もゆっくりのようです。
絶え間なく降る雪に躊躇しているようです。
寒い中ゲレンデからお帰りのお客様、もう限界!!とお帰りでした。
お風呂で温まって下さい。

玄関前まで滑走可能

1/13(金)
今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/

ドドーンと一気に70,80cmの積雪
早朝からあちこちの家で除雪機出動です。
これで玄関前まで一気に滑り降りて来れるようになりました。
道路は早朝から除雪車が入ってきれいに除雪されました。

駐車場の除雪です。

雪は一日中降り続き、夜に入ってもシンシンと降っています。
さあ・・・朝一除雪です。

 

白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。

error: Content is protected !!