春への助走

3/24(金)
今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/

寒さと暖かさが行きつ戻りつしています。
東京では桜が少し開いたとか・・・・・
白馬はまだまだ雪の中です。
雪の原を渡って来る風は冷たく、今日は真冬のような寒さを体感しています。
雪割草の花芽がちょこっと色づいたかな・・・と見ていたのに
昨夜の雪で又々雪の下になってしまいました。
これも春への助走なのでしょう。
冬が厳しく長い分だけに春への待ち焦がれる気持ちは
雪国の私たちにはことさら強い気持ちがあります。

 

冷たい雨

3/21(火)
冷たい雨降りの一日
連休中の疲れを取り除くよう、休養の一日でした。

冬のシーズン、アルバイトをしてくれた若者が帰っていきました。
早い朝は6:30ころから夜は9:30頃まで仕事をしてくれました。
途中スキータイムと休憩はありますが慣れない仕事で疲れたことでしょう。
これから大学をヘて社会人になって、生きていく上できっと役立つ
ことが
あるはずです。
本当に有難う。大学生活を楽しんで!!

日ごとに雪が解けて花壇のチューリップの鉢が出てきました。
芽出しももうすぐでしょう。

いい連休だった!!

3/20(月)快晴に近い
今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/
3日間お天気に恵まれ良い連休でした。
何より天候に左右されるスキー、スノボ

殆どのお客様が連泊されて午前中スキーを楽しんで帰られました。
今シーズン満足いただけたでしょうか。

今シーズンの賑わいも今週で終わりか・・・・と虚脱状態になりました。
遠方から来て頂いたお客様、何回も来ていただいたお客様
本当に有難うございました。

まだまだスキーです。5月連休まで営業しておりますのでぜひお出かけ下さい。
お待ちしております。

白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。

error: Content is protected !!