春風

4/24(月)
まさに春風!!そよっと撫でるように通り過ぎていきます。
気持ちいい春の一日になりました。

今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/

先日朝方すごい雷がなり、第一ケルンを直撃したようです。
ケルンが崩れて石が散乱しています。
この近辺ではケルンが一番高かったのでしょう。
ちなみにここは標高1820m地点です。
(もしここに人間が立っていたら・・・ぞっとします)


こんな日は、あれもしたいこれもしたい・・・と気持ちばかりあせりますが。
今日突然、何十年ぶりかの友達が訪ねてくれました。
机を並べて一緒に仕事をした仲間です。
青春真っ盛りの頃でした。
お互い結婚して地元を離れ、子育てに追われ住所も知らないまま何十年も過ぎ
そして突然の再会に、昔のままの彼女の表情に長い隔たりはすっと消えていました。
お互い歳は取りましたが
昔の愛称が自然と出て来ました。
ほんの30分ほどの時間でしたが
又、お逢いできることを願っています。
嬉しかったです。
ありがとう。

 

ほんの~り桜色

4/23(日)
ほんのり桜色になりました。

白馬ではまだこんな状態です。
今日も風が冷たくてせっかく開こうとしていた桜も縮こまっていたようです。
ようやくきれいな青空にコブシの花が浮き立ちました。

わずかに薄緑色した木々の緑

田起こしをする人たちを見かけるようになりました。

あしたこそ、明日こそと暖かい春を待つ気持ちです。

風が冷たい

4/22(土)
青空が中々のぞめません。
今日も上空は重たい雲におおわれています。

コブシの花も開ききってくれません。


ちょこっと散歩に出てみると風が冷たいこと!!
今年の4月は寒い日が多いようです。
待つ桜はまだです。待ち遠しいです。

一歩進む

4/20(木)夕方小雨
こぶしの花が咲き始めました。
ほんの一歩進みました。

里山ではカタクリの花が

桜は???
昨日の寒さ、今朝方の冷え込みで蕾も躊躇しているようです。
家の前のゲレンデも山際にわずかずつ雪が残っています。
残雪を渡って来る風は冷たい!!!

花日記http://kamoshika.jp/flowers/

白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。

error: Content is protected !!