5/24(水)![]()
季節外れの暑い日がひとまず終わって、平年並みの気温になりました。
今夜から雨の予報です。
雨の前に田植えをする人
畑に野菜苗を植える人・・・けっこう見かけました。

あちこちで見かけます。
緑も色濃くなりました。
一週間も続いた晴天と暑さで地面も乾ききっています。
雑草だけが根をはびこらせて元気に成長し続けています。
一雨こないと雑草取りもままなりません。
さて、強い雨降り
という予報ですが・・・・
5/23(火)![]()
幹事さんがミニ同級会を計画してくれて我が家に集まってくれました。
昨夜は、共通の思い出話に笑い転げ、春の宵は更けていきました。
何の垣根もなく当時(小学校時代)に入り込めるのは不思議なことです。
遠くから来ていただいた友達の方々、出欠などを取りまとめてくれた友達
ありがとうございました。
と~~~っても楽しい一夜でした。
そして翌日の今日
リフトに乗って北尾根高原へ行って来ました。
まだ造成中ですが白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳、不帰の峰 の眺めは感激!!!
家からすぐ近くなのにこの時期訪れたのは初めてです。
今年の夏はお客様に是非勧めてみようと思います。
高原に咲いていた花たち

広大な公園内はこれから様々な花たちで埋め尽くされることでしょう。
又今度ね!!と別れて来ました。又すぐ会えるようなそんな気がして・・・・
昨日今日と暑~~~い日でした。
30度近い気温は5月では珍しいことでは・・・
体がまだ暑さに慣れていないので体調を崩すのは当然のことです。
昨日夕方3:30頃、陽も大分傾き家の影になっていたのでもういいだろうと
外で草取りを始めたのですが、熱気が押し寄せてきて立ちくらみするほどでした。
慌てて家の中へ入り水分補給をして休息でした。
残雪と若葉がきれいです。
体の中にすう~~と滑り込んで来そうな景色です。
若葉の茂る林の中は静かでいい散歩コースです。
思わぬところで草花を見つけたり、山菜を積んだり・・・・
白馬は今いい季節です。
ゴンドラは6/3まで運転休止です。
人通りも少なく静かな白馬です。
藤の花を見かけました。

頬を撫でる風は柔らかく、春、春、春そのものです。
青空は夕方まで青空でいつまでも明るく、一日を終わってしまうのが惜しいようです。

こんな景色の中にいると白馬に住んでいることに幸せを感じます。
花日記 http://kamoshika.jp/flowers/
5/17(水)![]()
![]()
気温が上がったり、翌日には10度も低かったり、この頃お天気が落ち着きません。
朝夕はお炬燵がほしいなあ・・・とつい電源を入れて足を入れて温めている今日このごろです。
こんな日々は体調も整えるのに大変です。
なんとなくだるかったりします。

皆様、お体大切にして下さい。
花日記 http://kamoshika.jp/flowers/