「未分類」カテゴリーアーカイブ

雪国の定め

12/08(月)雪だるま1samuiharekumoわずか青空が出ました。
今日の八方尾根http://kamoshika.jp/loveskiing/

DSC01147
新潟県の山々でしょうか
深く雪の中です。
刷毛で引いたようにうっすら青空が出ています。
今回の寒波の山は終わったようですが、週末又大きな寒波が来ているようです。
雪国で暮らす(生計を立てる)ことには、もう30年以上も経験していることで
季節が来れば雪が降る。寒さが来る。  当然のように繰り返してきましたが
今年はまた違った形の冬の到来でした。
1月ころの寒波が12月初旬に来て、雪がどっと降って
ニュースによると四国の山中では、孤立している集落がある模様
どんな思いで閉じ込められているのかと思うと心が痛みます。
白馬で暮らす私ですら一週間雪が降り続き、太陽を見ないと
このまま雪に閉じ込められてしまうのでは・・・・・・・と恐怖に感じます。
どうか皆様無事でいられることを願っています。

雪質最高!

12/07(日)雪だるま1samui曇り
今日の八方尾根。
http://kamoshika.jp/loveskiing/
小雪のちらつく寒~~い1日
夕方遅くに雪雲から青空が出始めました。
やはり青空はいいですね。
ですが明日の朝は、かなり冷え冷えでしょう。
初滑りを楽しむお客様が大勢いました。
もっともっと賑わってほしい八方尾根です。
雪質は最高!!ですよ。

 

更に雪が降る

12/06(土)雪だるま1
今日12/06(土)の八方尾根。
http://kamoshika.jp/loveskiing/
小雪が舞う1日でした。
まるで1月頃の真冬のような寒さです。
家の中でも場所によっては冷蔵庫の中にいるよう(それより寒いかも)・・・・
今シーズン初めてのスキー、スノボのお客様を迎えました。
夕方遅くにお帰りになってゲレンデはかなり満足したようです。
嬉しい限りです。
まだまだ、年末へ向けての準備もあります。
でも、家の前をスキーを担いでいる人達を見ると、例年通りのスキーシーズンが
来たことを実感します。

今朝は早朝除雪車が入ってくれて、道幅もグッと広くなり安心です。
通称オリンピック道路も地震の影響から回復しました。
更に雪は降り続きゲレンデもにぎわいを増していきます。

運転注意!

12/05(金)雪だるま
昨夜からの雪降が今日一日中続いています。
除雪体制が整わないので道幅は狭くなり、湿った雪のためぐしゃぐしゃ
夕方、友達が車に追突された・・・と言って病院ヘ
カーブは、よほどゆっくり運転しないとハンドルを取られてあらぬ方向ヘ向いてしまいます。
雪道には要注意!!
こんな時こそ落ち着いて、慎重運転です。
朝から、玄関前の除雪やらで仕事量が増えてきました。
DSC01141

DSC01145

今日オープンした八方尾根ゲレンデでも、朝早くからスキーヤー、ボーダーがゲート前に
集まりゲレンデ状態はとても良かったようです。
http://kamoshika.jp/loveskiing/   オープンゲレンデの様子です。
さてさて、今夜も大雪の予報です。
嬉しいやら・・・・大変やら・・・・・複雑な気持ちです。
12/06(土)兔平ゲレンデ、黒菱ゲエレンデ(1部)オープン予定

 

パノラマゲレンデオープン!!

12/04(木)雪だるま1
明日 12/05 パノラマゲレンデがオープンです。  snowman20
アクセスはゴンドラと国際第1リフトです。

周りは真っ白、雪降りの日が多くなりそうです。
DSC01136

玄関にも雪靴が並び始めました。
DSC01139

順調に降雪が続けば、ゲレンデもあちこちとオープンしていくでしょう。
初滑りチケット一日券3100円(保証料別)
ご宿泊のお客様にご用意してあります。
初滑りに是非お出かけください。

お待ちしております。
この後も週末にかけて、大雪になりそうな気配ですね。

さて、今夜も冷え込みそうです。
皆様風邪対策葉お済みですか・・・
インフルエンザが流行の兆しのようです。
お気をつけください。外から帰ったら手洗いとうがいですね。

なんとなく忙しさを感じます。