「未分類」カテゴリーアーカイブ

裸木の林道を歩いて

11/27(木)harekumo
余震も大分少なくなりましたが、ガタッと来るとやはりドキッとして体がこわばります。
雨も上がって被災された方々は片付けに追われたことでしょう。
早く水が出るようになり、道路が通れるようになることを願っています。

すっかり葉の落ちた林道は、それはそれで楽しみです。
早くも枝の先をふくらませて来春を待つ木々も目に付きます。
こぶしのツボミは結構大きくて、来年への期待を膨らませます。

ゲレンデサイドには、ゲレンデ整備のためのピステンが配備されています。DSC01102

昨夜までの雨はやはり雪降だったようです。
DSC01088

DSC01090

DSC01092

白馬村、小谷村の被災された皆様が、落ち着いて生活できるように
願っています。ただただどうしたらいいんだろうか・・・・と迷うばかりです。

応援できることはします。遠慮無く言ってください。

長野県神城断層地震

11/25(火)雨
白馬は終日冷たい雨降りです。
至る所で道路の亀裂、家の倒壊、がけ崩れがおきていました。
知人の家の庭は、1mぐらいの段差ができいたるところで崩れています。
DSC01075

DSC01072
夜中10時過ぎこのような状態のなかどうやって外ヘ出られたのか・・・
裸足、寝間着のままだったということです。
想像するだけで身震いし胸が痛みます。
DSC01081

2日後にようやく貴重品、携帯電話などなど、2階の屋根から入って持ち出せたようです
田圃道にはあちこちに盛り上がった亀裂の後がありました。
なんといっても怪我がなく無事でいられてほっと安心しました。
被災された方々にお見舞い申し上げます。
これから白馬では厳しい冬(雪の)季節がすごそこまで来ています。
どうか安心して住める住まいと環境整備を切に願っております。

お手伝いできることがあればご遠慮なく言って下るようお願いいたします。

★重ね重ねですが今日もお客様、お友達大勢の皆様にお見舞いのお言葉を頂きまして ありがとうございました。心から感謝申し上げます。
白馬八方尾根。岩岳。五竜 共々リフトゴンドラ関係は点検の結果異常なし
ということで、スキーシーズンに向けて準備が進んでおります。
ご安心しておいでくださいますようお待ち申し上げております。
皆様の暖かいお心使いに深く感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

ご心配いただきましてありがとうございました。

11/24(月)
この度の長野県北部地震について大勢のお客様、お友達、ご親戚の
皆様に励ましのお言葉、ご心配のメール、お電話を頂きまして誠にありがとうございました
皆様のお言葉に深く感謝申し上げます。
おかげさまで私の家では、本棚の本が飛び出した程度で済みました。
白馬村の中ではまだ道路も寸断されていたりして詳しい情報がわかりませんが
人災がなくてほっとしています。
家族全員無事に過ごしておりますのでご安心ください。
冬のシーズンには何事も無く迎えられることを願っております。

取り急ぎ皆様に御礼と感謝を申し上げます。
ありがとうございました。

長野県北部大地震

11/23(日)
昨夜10時08分ごろの地震は、初めて経験した激しい揺れで
なすすべもなくあたふたとしてしまいました。

大勢の方々からのご心配のお電話をいただきありがとうございました。
どうしたらいいのか・・・・・頭も回らず悲鳴のみでした。
ちょうど息子がお風呂に入っていたので声掛けにいって大丈夫を確かめ
部屋ヘ戻ると本棚の本が落ち、化粧品の瓶が倒れ、調理室ではワインのボトルが
倒れていました。
以後、耐えす余震があり恐怖でした。
取り急ぎ非常持出し袋と普段必要なもの(マスク、タオル、着替えなどなど)
リュックサックに詰めて備えましたが、パジャマに着替えて眠ることもできず
普段着のまま寒い一夜でした。(暖房類)は使用できませんでしたので。

白馬村でもまだ詳しい情報はわからず友達の所を心配しているのですが。
私のところでは、停電もなく本当にやれやれです。

お客様、友達、親戚などなどご心配のお電話、メールを頂き誠にありがとうございました。
嬉しかったです。
深く感謝申し上げます。

飽きもせずに

11/22(土)晴れ
漬物作業も終わりのんびりできるはずが・・・・・・・
ついついいいお天気に釣られて外仕事。
大きな鉢に、ハボタン、コニファー、サクラソウなど寄植えして
又々、ミニシクラメン、ポインセチアなど植えたりして・・・・
ポカポカ陽気の中で楽しい作業でした。

湘南ガールさん、ぜひぜひ見に来てください。
白馬三山を眺めながら一緒にコーヒーでも飲みましょう。
スキーの情報もぼつぼつありますよ!!
正之も楽しみにしてます。

飽きもせず白馬三山を眺めています。
午前と午後、山の姿、色合いはすっかり変わっていきます。
DSC01054

DSC01062

DSC01060

いつもいつも白馬三山の画像ばかり見ていただきましてありがとうございます。
山を見ていますと心安らぎます。
来年はあそこまであるいてみようか・・・・あお花達を訪ねて見ようか・・・

真っ赤なポインセチア
DSC01065