6/17(土)
気温が上がって暑くなりました。
梅雨入りしてからまとまった雨がなく乾燥、乾燥です。
風もカラッとしていて、快適ですが・・・
雨がないとちょっと心配です。
田んぼも干上がってしまうのでは・・・・
水不足にならなければいいのですが。
日中は庭の花達もぐったりしています。
水をやってもどこへしみ込んでしまうのか、すぐ乾いてしまいます。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
爽やかな風に乗って、鷲ヶ峰
6/16(金)
爽やかな風に乗って鷲ヶ峰、八島湿原をトレッキングしてきました。
鷲ヶ峰(1790m)の頂上は、まさに360度の大展望
うっすらと富士山も見えます。
北アルプスの槍ヶ岳、鹿島槍、白馬岳、御嶽山、木曽駒ヶ岳、蓼科山、美ヶ原、八ヶ岳連峰
爽やかな風をうけて大満喫してきました。
レンゲツツジとヤマツツジ、ズミの花の中を登り
湿原のへりの木道
車山高原は間もなくニッコウキスゲの花が一面に咲くことでしょう。
その前の静かなこの時期
可憐な花たちも咲いていました
爽やかな楽しいトレッキングの一日
ビーナスラインをヘて美ヶ原から松本ヘ
下界は今日も暑かったようです。
もう一度訪れたい山でした。
涼しすぎ~~~
6/14(水)
涼しいというより寒いです。
ここ何日か朝の気温が10度以下の日が続いています。
それでも日中は青空と陽がさしましたが、風が冷たい・・・・
体調を崩している方々も多いのではと思います。
足の冷たさはお炬燵で温めています。
朝夕ストーブをつけている人もいるのでは・・・
そういえば昨日診療所ヘ行ったのですが、待合室にストーブがついていました。
思わず近寄って手を温めました。
皆様、お体ご自愛くださいませ。
花日記 http://kamoshika.jp/flowers/
梅雨の間の晴れ
肌寒い梅雨入り
6/08(木)
去年の今頃はどうだったのだろうか・・・と考えてみるともっと暑かったような気がします。
昨日梅雨入りし、今日は肌寒い雨降りです。
朝夕、ついついお炬燵に足を入れて過ごしています。
周りの友達もみんな同じ様です。
元気に雨の中咲いているのはアヤメの紫です。
他の花たちは開花をじっとこらえている状態でしょうか。
膝の痛みに耐えかねて、お医者さんへ。
ま~~年相応の関節状態でしょうか。
水は溜まっていないと知り一安心。
ヒアルロンサンの注射を打って来ました。
自身でできる運動をして筋肉をつけ、痛みを少しでも和らげて付き合っていくより仕方ないようですね。
まだまだ山へも登りたいし、ハイキングにもいきたい・・・・