11/13(月)
朝方ぐっと冷え込みました。マイナス1.2°
この頃布団の中からなかなか出られない有様です。
まあいいか・・・・もう少し・・・・と部屋が温まるまで。
昨日は兎平まで雪で白くなりました。

徐々に徐々に雪は降りてきて、寒さも加速していきます。

木々は葉を落としいつもの風景が様変わりしました。
裏庭の落ち葉の掃除に半日費やして仕舞いました。
11/10(金)


時折薄雲が広がったものの概ね快晴!!
秋のお日様は貴重です。
秋の残照・・・・残り少ない照り輝く葉の紅葉も最後の時が来て、それは美しく
見て!!見て!!と照り輝いて見えます。
今は落葉松が見事です。


桜の紅葉

若葉の時、人の心をかき乱した花の時期、そして色づく紅葉
落葉・・・・寒い北風に向かって動ずることなく立ち並ぶ木々、深い雪に埋もれる厳冬の厳しさ
尊敬する木々たちの営みです。
私の悩み、イライラ、沈み込んでしまう心など・・・・
なんて小さなことでしょう。
なんとかなるさ・・・・と鷹揚にかまえていたい日々の繰り返しです。
11/09(木)
時雨
昨夜は雨音と雷の音に気づきました。
雪起こしです。
秋は終わり冬への前触れです。
雷の音とともに気温もぐっと下がり、重たい曇りの日が多くなります。
北風の冷たい一日
最後に鉢物を軒下へ入れたり外水道の始末をしたり・・・・
明日の朝はかなり冷え込みが厳しいようです。
暖かくしてお休ください。
11/07(火)
今日も素晴らしいいいお天気!!
白馬三山の雪も大分解けましたが、雪の被った山並みを見ていると
ここに住んでいる幸せを感じます。
雪囲いの傍ら庭の落ち葉を掃いては見るのですが、後から後から舞い降りて来ます。
汗一杯の落ち葉掃除でした。
去年の今頃・・・・もっと寒かったなあ・・・・・と思いながら今年は雪はたくさん降ってくれるだろうか・・・
と心配になるこの頃です。

インフルエンザの予防注射をしてきました。
朝と日中の気温差が大きいので体調には充分気をつけたいですね。
今年も風邪に負けない強い身体でいたいものです。
どうぞ皆様もお気をつけてお過ごしください。
元気なお体で白馬ヘ起こし下さい。お待ちしております。
11/06(月)




ピッカピカのお天気が終日続きました。
風もなく朝の冷たい空気も薄らぎ、気持ちのいい晩秋の一日でした。
窓拭き仕事も思いがけずはかどり、やれやれの今日。
サッシをくぐりねけて入り込んで来る「カメムシ」に悪戦苦闘
触るといや~~~な匂いを発するので、ガムテームで貼り付けて捕獲。
カケムシとの攻防はまだまだ続きそうです。
今日は風もないのに葉っぱがハラハラと舞い落ちています。、
白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。