4/04(金)
寒いです!!!
春とは名ばかりで風が冷た~~~い。
ちょっと外に出てみると風の冷たさにいたたまれなくなって
外の仕事は中止。
あちこちでは桜🌸が満開・・散り始め・・・と言っていますが
私の家の周りは🌸はまだまだ・・・かたいつぼみです。
そんな中でも季節を忘れずに咲いてくれている花達
3/29(土)
久しぶりの雪景色でした。
寒いです。最高気温が3度ぐらい。
皆様体調を崩しませんように・・・
3/27(木)
今日の八方尾根ゲレンデ
昨日の黄砂はとてもひどかったのですが、強風がどこかへ連れ去ったのか、今日はきれい青空がでました。
気温もぐんぐん上がって一時的に22度まで上がったようです。
ただ家の中は程よい気温で春を感じていました。
雪がどんどん後退して『福寿草」が次から次へと開花しています。
嬉しい春です。❤❤
3/26(水)
午前中は黄砂の影響で視界も悪く全体に靄がかかったようでしたが
強い風が黄砂を一気に連れ去ってくれたのか・・・・
素晴らしい青空がひろがりました。
そんな中、昨日よりももっと福寿草が開花しました。
一気に春のような気配ですが。
ゴンドラはゲレンデ全部運転休止です。
今年の春の嵐は強敵です。
3/25(火)
周りの雪がどんどん後退しています。
そしてそのわきから新しい芽が出て、福寿草が咲き始めました。
後方は雪の壁です。
白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。