10/14(水)
白馬三山に冬の訪れ
初冠雪でしたが、なかなか雲が切れてくれません。
かいま見える今年の初雪の白馬三山です。
2,3日雨の日があり、曇の日があり・・・・
そして今日、目の前に広がった山全体の紅葉への変貌に驚きました。
一晩のうちに、こんなに紅葉が進んでいたなんて・・・・・
里山もすっかり秋色です。
嬉しいのだけれど、なんとなく気ぜわしさも感じます。
10/07(水)
素晴らしいお天気なのに、どこへも出かけられず・・・残念!!
今年も豊作のようです。金色に輝いています。
白馬ジャンプ台
霧の深い朝でしたが、徐々に晴れてきました。
空気が冷たく朝、6時ころ、何と4度でした。
元気を出して歩き始めました。
マラソン人が追い抜いていきます。歩く人、もうお仕事に出かけるような人
様々な朝の風景です。
今年は山の実がたくさんあるようで、熊出没のニュースがありません。
安心して歩いています。
落ち栗を拾い、ツユクサを眺め、今日は土手でホップの実を見つけ、少し頂いてきました。
今夜も冷え込んできました。
暖かくしてお休ください。
我が家の夕食も鍋物が多くなりました。
日本酒の美味しい季節ですね。