2,3日前から小猿が2匹、家の周りで、餌を食べたりして遊んでいる姿を
見かけるようになりました。
その姿はムクムクして可愛らしいのですが、イタズラもしているようです。
暖かくなったので、山から降りて来たのでしょうか。
盛んに出たばかりの草を食べているようです。
カメラを向けると、慌てて屋根の高いところヘ登っていきますが、又しばらくすると
同じ所へ出てきています。
スキーのお客様が、カメラを構えるのですが、素早く逃げ込んで行ってしまいます。
4/11(月)
寒の戻りです。
朝方から雪が舞い始め、薄っすらと雪景色でした。
兎平ゲレンデ 青空が眩しいです。
風の冷たいこと!!
暖かい日が続いていただけに、寒さは身にこたえます。
震えていても仕方ないので、外へ出てみると春は確実に来ています。
季節は行きつ戻りつ・・・
つくしが出ています。
午後、青空が出ましたが、風は冷たいまま明日の朝も冷え込みそうです。
暖かくしてお休ください。
暖かくなったら、花壇の手入れをしよう・・・
あそこにあの花を植えて、ここにはあの花を植えて・・・
待ちどうしい春の仕事です。
桜の木を見上げれば、寒さの中でも確実に蕾は膨らんできました。
でも白馬の桜は、20日過ぎになるでしょう。
4/10(日)
一日中、こんな状態です。
車で走っていても、なんだか目がショボショボするような・・・
鼻がムズムズするような・・・・・
これは多分黄砂が舞ってきているのでしょう。
道端で力強く咲いているタンポポ
ダンコウバイの花
葉は秋、透き通るような黄色でとても綺麗です。
春のはかない命(スプリングエフェメラル)の花達
群生している様は見事です。