1/27(月)
事件は昨夜の7時ころ
駐車場においてあった軽トラックの荷台に大きな雪の塊を乗せられていました。ちょうどお客様の夕食時で忙しい最中の出来事でした。
防犯カメラに映し出されていたのは外国人らしき人、数人
なんでわざわざ荷台に雪の塊を乗せたのか!!
これはもう犯罪です。
迷わず警察に連絡しました。が行動しているところを見たわけではないので、何とも・・・
もちろん防犯カメラに映し出された画像は警察に提出しました。
まったくもって不愉快でした。
日本は、白馬は観光地ですが外国人に対しても悪い事には毅然とした態度で臨むべきだし、モラルという言葉ではかたずけられない犯罪です。
1/25(土)
はっきりしないお天気です。午後には晴れました。
インフルエンザも全国的にみて減少傾向と聞きますが
我が家ではスタッフともども全員マスクを着用しています。
コロナのときと同じように警戒しています。
というのも身近にインフルエンザに罹患してほほ3日寝込んでいた例がありました。高熱に悩まされ、食欲がなく(食べられない)ぐったりしていました。本人が一番苦しくつらい思いをしたことでしょいう。
予防はまず自分自身で自分の身を守ること
基本の基・・・マスク、手洗い、うがい などで守ることでしょう。私自身は予防接種をすましてありますが、やはり怖いです。
お客様の中でも体調不良でキャンセルされる方もいます。
いつまで人間はウイルスに負けっぱなしなのでしょう。
1/24(金)
今日の八方尾根ゲレンデ
今にも雨が降り出しそうな空模様です。
あれほど大雪を降らせて私たちをいじめた雪雲はどこへ行ったのか
今日も暖かすぎるぐらいです。
驚きです。
1/23(木)
今日の八方尾根ゲレンデ
上部は雪降りだったようですが、家の周りは雨っぽかったです。
春の陽気のようです。
何となくザワザワとした身の周りです。
気分を紛らわすためにいろいろやってみるのですが、すべて上の空
落ち着かない一日になってしまいました。
白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。