7/03(金)
又重たい雲空の色になりました。
カエルが葉っぱの上でちょっと一休みです。
ヒヨドリも1日過ぎると、肌の色が変わって、なんとなくたくましくなりました。
けなげに首をいっぱい伸ばして、餌をねだる姿がとっても可愛らしいです。
7/02(木)
みんなげんき!!
朝、巣を覗いて見ると何と5羽全部卵から孵っていてびっくり!!
ちょっとの振動で大きな口を開けて、餌をねだっています。
1日すぎたばかりなのに。
そして10時ころ、親鳥が餌を運んできました。
意外と大きな餌(虫)のようで大丈夫かな・・・・と心配しましたが。
親鳥は飛び立つ時、小鳥の糞を口に咥えて飛び去りました。
清潔にしているのですね。
夕方は巣のヒナの上に覆いかぶさってヒナたちを守っているようです。
青空が広がり八方尾池までトレッキング
尾根は終日雲におおわれて見晴らしが悪く残念でしたが
今シーズン初めての八方尾根トレッキングに心地よい疲れを感じてきました。
花達は徐々に咲き出し、ミヤマアズマギク、ヨツバシオガマ、イワシモツケ、タカネバラが
咲き始めています。
花の情報は、明日の花日記で。