7/10(金)
久しぶりの青空です。
そして今日、ヒヨドリの巣立ちの日でした。
朝から晴れ渡り、もしかして・・・とそんな予感がしていました。
窓の外でいつもより賑やかな小鳥の鳴き声
大きくなったヒナ達には巣が潰れてしまいそう・・・おしあい、へし合い
ひときわ賑やかな小鳥の声に窓から覗いて見ると、もう3羽が飛び立った後でした。
残りの2羽
親鳥が巣立ちを促しています。
羽ばたき始めました。
餌をもらって
昼ころ、最後に一羽になり、
飛び立った一羽は1m先の木の枝へ
巣の縁へ捕まって今にも巣立ちの瞬間
そして最後に残ったヒナも近くの枝へ飛び移りました。
巣はカラッポに
夕方4時ころ10mぐらい離れた木の枝で、2羽のヒナを見かけました。
さて今夜はどこでどうやって眠るのでしょう。
最後に一枚
冷たい雨降りの日は、親鳥はヒナの上にどっかりと座って温めていました。
6/22・・・5個の卵を確認
7/1・・・・ヒナ誕生
7/10・・・・5羽とも巣立ち
健気に餌を運ぶ親鳥にすごい愛情を感じました。人間以上かも・・・・
雨の日も風の日もとても楽しませてもらいました。
又、来年ここにきてくれることを願って、ヒヨドリ日記を終わります。