ヒヨドリ  その8

7/10(金)晴れ曇り
久しぶりの青空です。
そして今日、ヒヨドリの巣立ちの日でした。
朝から晴れ渡り、もしかして・・・とそんな予感がしていました。
窓の外でいつもより賑やかな小鳥の鳴き声
DSC_8466

DSC_8474
大きくなったヒナ達には巣が潰れてしまいそう・・・おしあい、へし合い
ひときわ賑やかな小鳥の声に窓から覗いて見ると、もう3羽が飛び立った後でした。
残りの2羽
DSC_8484

親鳥が巣立ちを促しています。
DSC_8478

羽ばたき始めました。

DSC_8536

DSC_8552

餌をもらって

DSC_8564

DSC_8567

DSC_8570

昼ころ、最後に一羽になり、

DSC_8605

飛び立った一羽は1m先の木の枝へ
DSC_8620

DSC_8628
巣の縁へ捕まって今にも巣立ちの瞬間

そして最後に残ったヒナも近くの枝へ飛び移りました。
DSC_8637

巣はカラッポに

DSC_8638

DSC_8645

夕方4時ころ10mぐらい離れた木の枝で、2羽のヒナを見かけました。
さて今夜はどこでどうやって眠るのでしょう。
最後に一枚
冷たい雨降りの日は、親鳥はヒナの上にどっかりと座って温めていました。
DSC_8448

6/22・・・5個の卵を確認
7/1・・・・ヒナ誕生
7/10・・・・5羽とも巣立ち

健気に餌を運ぶ親鳥にすごい愛情を感じました。人間以上かも・・・・
雨の日も風の日もとても楽しませてもらいました。
又、来年ここにきてくれることを願って、ヒヨドリ日記を終わります。

 

 

 

 

 

白馬尻 トレッキング

7/07(火)曇り
あの場所に、あの岩陰に・・・・・
ぼつぼつキヌガサソウが咲くだろうな・・・・
友達と花を訪ねて、白馬尻までトレッキング。

キヌガサソウ3

大雪渓3 (2)

雲の流れが早くお天気は瞬く間にかわり深い霧の中ヘ
大雪渓
大きな石が無数転がっています。
落石の多い場所です。
白馬尻

スプーンカットの雪渓をアイゼンをつけて登ります。
下りはアイゼンがあるととても楽です。
大雪渓3

白馬尻の小屋への道

白馬尻ヘ

大雪渓2

一面霧に覆われとしまいました。
大口を開けたクレバスの下は雪解け水がゴーゴーと流れています。

シラネアオイ2

キヌガサソウ、シラネアオイ、オオサクラソウなどたくさんの花達に巡り会えた
白馬尻トレキングでした。
花日記  白馬尻の花達

ヒヨドリ その7

7/06(月)曇り夕方雨
1日を通して気温が上がらず、肌寒い日
台風が3個も並んできています。 9号、10号、11号
この台風が梅雨前線を押し上げてくれるといいのですが、まだまだ雨はつずきそうですね。
災害がないことを願っています。
ヒヨドリの様子
DSC_8425
パンくずを投げると、素早くキャッチします。

DSC_8429

今日も親鳥は、昆虫などをせっせと運んでいました。
さて、巣立ちはいつになるでしょう。
その瞬間を見たいです。
今夜も雨が降り出しています。
巣の上に大きな葉っぱでもかけてやりたい思いです。

ヒヨドリ観察日記 その6

7/05(日)曇り
空気が重たい1日
ヒヨドリたちは元気!!
DSC_8401

母鳥の餌やり
DSC_8416

窓辺にパンくずを置いたら素早く持ち去っていきました。

重たい曇り空が続いていると、体も重たくて動きが鈍くなってしまって
ダラダラと過ごしてしまった今日。
まあいいか・・・・・今日は日曜日。

 

ヒヨドリ、その5 観察日記

7/04雨曇り
雨降りの肌寒い時間帯
ヒヨドリの親は大きく羽を膨らませて、羽毛で子どもたちを守っています。
子どもたちは親鳥の暖かい羽の下で、もそもそと動いているようです。
DSC_8385

そして、餌を運んで来ると首を長~~~くしておねだりをしています。
DSC_8391

DSC_8393
くちばしもしっかり形つくっています。
ところで、餌の順番はどうなっているのか気になります。
力の強いものがいつも勝つのか・・・はたまた親鳥が順番をわかっているのか・・・・

1日のうち、何回も何回も覗きこんでしまいます。

雨降りの今日
梅漬けをしました。
梅
調理室に梅のいい~~~香りが漂っています。