3/03(火)
今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/
ひな祭り
季節は移ろい早いもので弥生、今日はひな祭り
ひな壇を飾る気持ちのゆとりは無いですが
調理室で使う水道から出る水の柔らかさ(少しぬるんだ)を感じました。
深い雪の中でも植物は着実に成長をしています。
雪の中から出てきたすみれの葉が立ち上がってきました。
元気です。
家の前の道路脇の桜の木々が雪に押されて傾いています。
元気に立ち上がってくれるでしょうか・・・・
3/03(火)
今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/
ひな祭り
季節は移ろい早いもので弥生、今日はひな祭り
ひな壇を飾る気持ちのゆとりは無いですが
調理室で使う水道から出る水の柔らかさ(少しぬるんだ)を感じました。
深い雪の中でも植物は着実に成長をしています。
雪の中から出てきたすみれの葉が立ち上がってきました。
元気です。
家の前の道路脇の桜の木々が雪に押されて傾いています。
元気に立ち上がってくれるでしょうか・・・・
3/02(月)
今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/
強風がお天気を回復にしてくましたが、午前中はゴンドラも運転休止でした。
雲の流れが早く三山は荒れているのがわかります。
青空が綺麗です。
汚れた空気を運び去ってくれたのでしょう。
穏やかになってくれるといいのですが。
通称おむすび山 雪崩れたような後が見えます。
滑走禁止にはなっているのですが、シュプールの跡も見えます。
それだけ魅力的で人があつまるのでしょう。
平日でお客様も少なくゆっくり体が休まるか・・・と思っていましたが
気持ちのゆるみか、余計に疲れを感じます。
夕方の明るさが続き春を其処まで感じ嬉しいこの頃です。
今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/
昨夜の雨音から雪に変わったようです。
久しぶりの雪景色が綺麗です。
汚れた雪をみんなかくして、真っ白になりました。
願わくばあまり積もってほしくない気持ちです。
天気予報を見ますと又々荒れそうな週末です。
2/26(木)
雨降り、暖かさが進んで急に雪の嵩が少なくなりました。
我が家の駐車場もところどころ土が見えてきました。
春は、待ちどうしかった春はもう少しかも・・・・
そういえばお天気も一日ごとにころころと変わっています。
何より朝方の明るさ、夕方の明るさに春が近いことを知ります。
後、何回土曜日を頑張ればいいだろうか・・・と数えるこの頃です。
この冬は思いがけない家族の入院があり人手不足の中、お手伝いしてくれる
人たちのおかげでなんとか乗り越えてきました。
感謝、感謝です。
久しぶりに美容院へ行って髪をカットなどして少し前向きに考え
これならもう少し頑張れるか!!
と気持ちを引き締めた今日でした。
2/20(金) 今日の八方尾根http://kamoshika.jp/loveskiing/
朝方まで雪降
徐々に暖かくなり、硬い雪も溶け始め、道路がデコボコになりました。
深い轍にタイヤを取られるとなかなか脱出できません。
これからしばらくこんな状態が続くことでしょう。
これも春へ向かう段階の一つですね。