秋刀魚

9/02(日)
今年は秋刀魚が豊魚だという。
買い物に行った時ちょうど売っていたので、早速買って見ました。
今年はじめての秋刀魚の味でした。
お値段は去年より安いといいますが、それでも200円以上(一匹)

これから益々豊魚で庶民の味を潤してほしいと思います。

ごちそうさまでした。

季節がまた一つ

09/01(土)
月が変わり、また一つ季節が進んだような心持ちです。
土曜日ですが、雨のためか(夏休みも終わったためか)歩く人も見当たりません。

朝方からひっきりなしの雨降り
ちょっと動いていると汗が流れおちます。湿気が多い日です。

庭では爽やかな色合いのサワギキョウが咲いています。

さて、次の台風21号が近づいて来ています。
大型のようです。
日本列島をそのまま北上する予報です。

早めの対策を!!

花三昧終了

8/31(金)
2ヶ月間の「白馬Alps花三昧」が終了しました。
訪れてくださった皆様、ありがとうございました。

前半は好天続きで暑すぎ
後半は気温も下がって雨模様

そして最終日の今日は大振りの雨
異常気象という夏だったようです。

白馬ではこれから季節が足早に進みいます。
紅葉、初雪

季節折々の白馬へぜひお出かけください。
お待ちしております。

昨夜は凄まじいほどの雷の音で目が覚めました。
ピカッと明るくなったと見ると、バリバリ!!という大音響
ちょっと怖いぐらいでした。
そして今日も一日中雨降り
なんとなくいろいろやるのが億劫になってしまいダラダラと過ごしてしまいました。

雨不足のしっぺ返しか

8/29(水)
7月の初めから約1ヶ月、ほとんど雨がなく畑は焼け、草花も萎れ
川の水も干上がり・・・
経験したことのない暑さにうんざりの連続でした。
が、お盆過ぎからお天気急変!!
がぜんはっきりしない曇り雨の日が多くなりました。

暗い空を見上げてあ~~~あです。
雨降りのため窓も開けられず、お洗濯物の乾きも悪く
これも困った!! です。

友達からたくさんの野菜をいただきました。
嬉しかったです。
いただきます。  ナスの煮浸しにしようかと。

残暑激!!

8/26(日)
昨日と今日粘りつくような湿気と暑さ。
今日はまあまあ風があるのでほっと一息ですが。
太陽が雲に隠れた。さあ!!ちょっと草取りでもしようか・・なんて外へ出てみても
雲の流れが早くてたちまちギラギラ☀☀☀
残暑きびしいおり、皆様いかがお過ごしですか

今朝は朝顔がたくさん咲いていました。
爽やかさをお届けします。

白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。

error: Content is protected !!