9/02(日)

今年は秋刀魚が豊魚だという。
買い物に行った時ちょうど売っていたので、早速買って見ました。
今年はじめての秋刀魚の味でした。
お値段は去年より安いといいますが、それでも200円以上(一匹)
これから益々豊魚で庶民の味を潤してほしいと思います。

ごちそうさまでした。
8/29(水)
7月の初めから約1ヶ月、ほとんど雨がなく畑は焼け、草花も萎れ
川の水も干上がり・・・
経験したことのない暑さにうんざりの連続でした。
が、お盆過ぎからお天気急変!!
がぜんはっきりしない曇り雨の日が多くなりました。
暗い空を見上げてあ~~~あです。
雨降りのため窓も開けられず、お洗濯物の乾きも悪く、これも困った!! です。
友達からたくさんの野菜をいただきました。
嬉しかったです。
いただきます。 ナスの煮浸しにしようかと。

8/26(日)
昨日と今日粘りつくような湿気と暑さ。
今日はまあまあ風があるのでほっと一息ですが。
太陽が雲に隠れた。さあ!!ちょっと草取りでもしようか・・なんて外へ出てみても
雲の流れが早くてたちまちギラギラ☀☀☀
残暑きびしいおり、皆様いかがお過ごしですか

今朝は朝顔がたくさん咲いていました。
爽やかさをお届けします。
白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。