11/23(土)
野沢菜漬け、大根漬けも終わりほっと一息です。
11/21(木)いいお天気になりました。
友達と光城山、長峰山へトレッキングに行って来ました。
どこまでも透き通る空気と深い青空
まだ晩秋の風情の山道は、ドウダンツツジの真っ赤な紅葉が見頃でした。


山道を歩いていると枯れ葉の中にガマズミの実が輝いてします。


雪をかぶった北アルプスの山並みが見渡せました。

降り積もった落ち葉をかさこそと踏んで

11/18(月)

やけに温かい風が(南風)吹いた一日でした。
山の雪も溶けてしまうのでは・・・
ちょっと心配。
家の周りの木々の葉がまだ落ちきらないので、毎日毎日落ち葉掃きです。
11/13(水)


今の時期、太陽はとっても嬉しい貴重な一日でした。
山は雲に隠れて見えない間、雪だったようです。

白馬三山、五竜、雪で覆われました。
鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳もすっかり雪化粧です。

麓では最後の紅葉


里山を歩いていると、何とヤマツツジが満開でした。

白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。