ありがとうございました

5/05(月)

今日の八方尾根ゲレンデ

2025スキーシーズンも今日でほぼ終了いたしました。

とてもいい締めくくりの今日でした。
ただ残念だったのは朝、風が強くゴンドラの運転が遅くなったことでした。今日はあきらめてお帰りになったお客様も大勢いしました。

大雪の今年、ゲレンデでは6m越えを記録しました。
又リーゼングラードでは支柱が雪に埋まり運転休止の日々もありました。記録に残る出来事でした。

今年も又何回も何回も来て下さったお客様、遠方から来て下さったお客様、感謝申し上げます。ありがとうございました。
ご希望に添えずご不便をおかけしたことも多々あったかと思います。おわび申し上げます。

来シーズンも又お会いしましょう。お待ちしております
皆様お元気にお過ごしくくださいませ。

季節は変わり春本番の白馬です。新緑の季節を迎えております。
私的には今の時期が一番好きです。
山の下から上へ薄緑色が上がっていきます。峰走りです

DSC_1118

今日はほどよい風がありお洗濯ものが気持ちよく乾きました。
明日に引きづらないようお掃除などもほぼ終わりました。
お手伝いしてくれた皆さん本当にありがとうございました。

DSC_1110
DSC_1116

慈雨、雨上がりの朝

5/04(日)

昨夜は思いがけなく雨降りで結構降っていました。
作物にとっては慈雨となったことでしょう。
雨降って地固まる・・・というところでしょうか

雨上がりの朝は清々しい空気が心地よく精気がみなぎっているようです。そして今日は・・・午後は強風!!
スキーのお客様は途中で断念でした。

春の風は意地悪ですよね。

冬、定点で雪景色を撮っていた場所はすっかり若葉に包まれました。
楽しませてくれた桜も葉が茂り木陰を作っています。

花達も成長期になりました。



中だるみ

5/01(木)

今日の八方尾根ゲレンデ

大型連休の前半が終わって、今日明日は少しお客様も少ないようです。この連休はまずまずのお天気に恵まれてよかったです。

春はやらなければならないことが多すぎます。
大雪だった今年の後始末は、折れた枝の片づけなどなど・・・
花達は次々に咲いてくれているのですが雑草も負けづに多い!!

まとまったことは中々出来ないのですが、チョコチョコと雑草取りです。


さて、今日明日と体力をつけて後半の連休にそなえます。

葉桜の季節

4/29(火)

すっかり葉桜の季節になってしまいました。
花の命は短いです。

でも今年はいいお天気続きであちこちの🌸を充分楽しめました。

最後の桜たち

今日は風が強く、朝はゴンドラは試運転はいているようですが
さて運転するかどうか・・・・
つい先日は午後強風のため、途中で運転休止になり、その結果
お客様に返金をしたようでした。
大変な作業です。

今日のお客様は様子見です。

ぼつぼつ山菜の季節

4/28(月)

夕方から雨☂

だいぶ遅れていますがぼつぼつ山菜の季節です。じっとしていられないのが私の性分!!
ちょこっと出かけてみましたが、まだまだ小さすぎました。
でもほんの少し大きいのをいただいてきました。
さて今夜は初物です。!!!

林を歩いていると大雪だったためか倒木をあちこちで見かけます。

DSC_1094

可憐に咲くすみれ

DSC_1091

白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。

error: Content is protected !!