4/02(木)
昨日の雨で雪解けはさらに進み
今日は抜けるような春の青空!!
山のコントラストもはっきりしてきました。
庭の片隅にセツブンソウがひっそりと咲きました。
これから可憐な花達が咲き始めます。
嬉しい春です。
3/30(月)
遠く山々がに霞がかかったようにみえます。
春霞か、はたまた中国大陸から舞って来た黄砂か。
遠く帯状に汚れた空気が流れていたようです。
黄砂の中に混じってPM2.5やら汚染物質が混じっているかも・・・・
そういえば少し外へ出ただけなのに、目がやけに痛みます。
流水で流しているのですが。
暖かくなったこの頃、
庭に雪解けを待ちわびてユキワリソウが数種咲き始めました。
愛おしい花達です。
東風吹かば匂いおこせよ梅の花、あるじなしとて春を忘るな
白馬ではまだ梅の花も咲きませんが、同じ場所で同じように咲いてくれる花達に
春になった喜びを噛み締めます。
今年の春は一層春への期待と喜びを感じます。
そして健康でいつづけたいと願います。
3/29(日)
今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/
屋根を打つ雨音に落ち着いて気分です。
久しぶりの雨の音のような気がします。
ちょっと肌寒いですが、この雨で固く閉じている桜の蕾も、少しほんのすこし
緩むかも・・・・
冬が厳しく長い分だけ春への期待は一層です。
フクジュソウの花を見、ユキワリソウの花を見、スミレを見
そして桜を待ちます。