6/12(火)
時折太陽
う~~~んなんとも落ち着かない空模様です。
気になっている庭仕事があって雨の合間に外へ出てみたのですが
すぐ降り出したり、蚊に襲われたりして退散
花日記

6/07(木)



昨日梅雨入りしたとたん、この晴天と暑さ!!
やがてくる鬱陶しい雨降りの前にしておきたいこと山盛り
ですが・・・・暑くて午後3:30頃までは外仕事は暑すぎでした。
ゲレンデに放牧されている牛達、柵はあるものの近づくとササーーーとよってきてちょっと怖かったです。

餌をくれると思ったのか・・・人懐こいのか・・・
これから秋まで牛たちは草を食べながら広~~~いゲレンデでのびのびと暮らします。
ストレスがたまらなくていいですね。
山はまだまだ残雪が多そうです。
6/04(月)
暑いです。
かなり気温も上がっています。しばらく雨降りの日がなく大地は乾燥しています。
朝早くは風もなく田んぼに三山が映し出されいます。

稲もすっかり根付いてどんどん成長しているようです。

ぼつぼつ梅雨入りになりそうです。
今日は貴重な一日
お洗濯物もパリパリに乾いてきもちいいですね。
6/02(土)

朝方の気温は低いのですが、日中はぐんぐん上がって汗ばむ陽気になりました。
今日から八方尾根夏用ゴンドラ運転開始です。
残雪の八方尾根、雪解けと同時に咲く花達
魅力的な季節になりました。
近い内に八方尾根へ登って見ようとおもいます。

里山では、ヤマボウシの花達が枝びっしりに咲き始めました。
今年も夏らしい過ごしやすい季節になりますように・・・
ぜひお出かけください。
お待ちしております。

なお宿泊は7月1日より開始いたします。
爽やかな白馬へぜひお出かけください。
白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。