青葉雨

5/18(日)

昨日は一日中雨降り☂☂☂
薄緑の若葉が雨に洗われて、又瑞々しくなりました。
一番いい季節です。

これから一雨ごとに緑が濃くなり夏へとつき進んで行く季節になりました。
九州南部では沖縄より早く梅雨になったというニュース
白馬でも晴れ間の少ない時期に入っていくのもまじかのようです。

冬の間は室内の湿度計が20%代でしたが、この頃50%超えになりました。蒸し暑い夏になるのですね。

この頃身体機能低下です。
運動不足も大きな原因ですが、やはり年齢を重ねてきた表れなのでしょう。自身の体に自分のものではないものが加わってきました。

「入れ歯」「補聴器」「白内障手術」
これだけでエネルギーが奪われていくような感じです。
一つ一つ受け入れていくより仕方なさそうです。

片方の目を手術してぼつぼつ一週間になります。
術後は、テレビだめ、新聞だめ、スマホだめ、パソコンだめ、読書だめ・・・埃の多いところだめ、
保護メガネをつけての一週間は、うっとうしくてつらい毎日でした。
体まで力が入らなくなり気分もふさぎ込んでしまいそうです。

雨上がりの今日
久しぶりに庭へ出てみるとたくさんの花達が咲いていました。
焦点の合わないような目で花達を眺めて気分も上向きに。

空気が冷た~~~い

5/11(日)

吹いてくる風は薫風とはいいがたく冷た~~~い
まだ薄物のセーターでもちょうどいいぐらいでした。

そして夕食は???
冷蔵庫を覗いて・・・・
白菜・・・・よ~~~~し
豆腐・・・・よ~~~~し
キノコ類・・よ~~~~し
肉・・・・・よ~~~~し
後はいろいろ・・・・
鍋に決まりです。

5月はこんなに寒かったっけ??
体がちじこまってしまいそうです。

予定していた外仕事ははかどらず、なんかもや~~~とした気分。

新緑は目に優しい色合いです。
一番いい季節です。

贅沢な食卓

5/10(土)

のち晴れ間

12月からのスキーシーズンが終わって一息です。
暇かと思えば、なんとなんと、後片付けに追われています。

今夜はゆったり

贅沢な山菜料理でした。
山菜は天ぷらが一般的ですが、我が家ではpizzaのトッピングに贅沢に「コシアブラ」を乗せてつくります。
今しか味わえない逸品です。
友達から「そらまめ」をいただきました。

pizzaにはwine &「黒菱」です。
美味しかった~~~~

贅沢にコシアブラをのせます。

焼き上がりにはwine &「黒菱」で

友達から「ソラマメ」おいただきました。
新鮮で美味しかった!!!

贅沢な夕食でした。

2025-SKIシーズンが終わって

5/10(土)

12月からのスキーシズンが終わって一息です。
ゆっくりする間もなく片づけなどに追われています。

昨日はよく晴れあがりました。
5月の連休中にこの穏やかさと晴れ間があったらと思いました。

DSC_1122
DSC_1129
DSC_1132

白馬も昔本来の静かで穏やかな日々がやってきました。ほっとするひと時です。

ありがとうございました

5/05(月)

今日の八方尾根ゲレンデ

2025スキーシーズンも今日でほぼ終了いたしました。

とてもいい締めくくりの今日でした。
ただ残念だったのは朝、風が強くゴンドラの運転が遅くなったことでした。今日はあきらめてお帰りになったお客様も大勢いしました。

大雪の今年、ゲレンデでは6m越えを記録しました。
又リーゼングラードでは支柱が雪に埋まり運転休止の日々もありました。記録に残る出来事でした。

今年も又何回も何回も来て下さったお客様、遠方から来て下さったお客様、感謝申し上げます。ありがとうございました。
ご希望に添えずご不便をおかけしたことも多々あったかと思います。おわび申し上げます。

来シーズンも又お会いしましょう。お待ちしております
皆様お元気にお過ごしくくださいませ。

季節は変わり春本番の白馬です。新緑の季節を迎えております。
私的には今の時期が一番好きです。
山の下から上へ薄緑色が上がっていきます。峰走りです

DSC_1118

今日はほどよい風がありお洗濯ものが気持ちよく乾きました。
明日に引きづらないようお掃除などもほぼ終わりました。
お手伝いしてくれた皆さん本当にありがとうございました。

DSC_1110
DSC_1116

白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。

error: Content is protected !!