4/03(火)
![]()
霞がかかった一日
遠く中国大陸の砂漠から流れて来る黄砂のようです。

週末はお天気が崩れる予報なので(寒くなる)
片付け物をしていると、なかなか疲れます。
お洗濯物は早く乾いて助かりますが。
我が家の周りでも冬の営業を終えて去って行く人達もいます。
寂しくなります。
林の中でコブシの花が咲き始めました。
4/02(月)![]()
![]()
![]()
今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/2018/04/02/revers-pedalling/
今日も花粉の飛散が多いのか山はすっかり霞んでみえます。
季節外れの異常な暑さに体がついていきません。
暑さを更新しているように、今日が一番暑かったような・・・・
雪どけと同時に雑草ものびのびと育ち我が物顔で、元気に根を張っています。
今のうちに庭を綺麗にすると良いのですが、強い日差しに長い時間外仕事はきついです。
体が暑さにまだ慣れていませんので。
でもいろいろな芽が出ているのを見つけると、とても嬉しいです。
4/01(日)![]()
今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/2018/04/01/remembering/
2,3日目の周り、鼻、頭痛等など 変だな・・・と思っているのですが
もしかしてこれは花粉症???
太陽に誘われてちょっと外へ出て桜の蕾はどうかな?
あの花は咲きはじめたかな・・・・と30分ぐらい外にいて
家の中へ入って来ると、何か頭が痛い、目がショボショボする、鼻水がでる・・・
不快な日数でした。
昨年までは何ともなくて快適に春を満喫していたのに。
でも今年の花粉症は、重症の人、初めて経験する人がとても多そうです。
昨夜のお客様の中にも花粉症の人が大勢いて驚きました。
不快な気分は何時まで続くのか・・・・
お風呂へ入ればスッキリするかも。
3/30(金)![]()
![]()
![]()
今日の八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/2018/03/29/snow-melt-fast/
冷たい風の一日でした
フキノトウを採りながら里山を歩いているとほんの一輪だけカタクリのツボミが
持ち上がっていました。暖かさに出てきたのでしょう。
でも今日はちょっと寒いからもうちょっと我慢してね。
フキノトウのほろ苦い香りが漂っている調理室です。
