5/09(水)![]()
朝方までけっこう強い雨降りでした。
気温も上がらず寒い一日です。
こんな年もあったか・・・・と振り返って見ますが・・・・
桜の木をこがなければ ということに
直径5cmぐらいの時に植えて10年以上なりますか、水をやったり、肥料をやったり
育てて来ました。
今は直径15cmぐらいになっていました。
染井吉野です。
夕方、桜の花が白く浮き出てそれは綺麗でした。
ほしい方を見つけましたが、なかなか期間もなく残念でした。
木の下に植え込んだチューリップを球根ごと慌てて掘り起こしました。
悲しい出来事でした。
目に若葉
5/07(月)![]()
昨夜から今日一日中雨降り。
スキーシーズンが終わってからの雨降りで良かったです。
冬シーズンの片つけ物が心をよぎりますが、ほんのちょっとの間ゆっくりしたい気分です。
雨に濡れた木々の若葉がきれいです。

季節折々の変化に心躍ったりして、こんな美しい景色を見ると
白馬に住んでいる幸せを心底感じます。
さてゲレンデ最終日の 八方尾根 http://kamoshika.jp/loveskiing/2018/05/06/ordinary-days/
ありがとうございました
5/06(日)![]()
2018年スキーシーズンも今日終了いたしました。
遠方から来ていただいたお客様、何回も来ていただいたお客様
本当にありがとうございました。
深く感謝申し上げます。
おかげさまで大きな事故もなく12月のシーズンインから5月の今日まで
無事営業出来ましたこと、皆様のおかげと心に深く刻み込んでおります。
吹雪の日、大雨の日、強風の日、そしてスキー日和の晴天の日
皆様をお迎えした八方尾根も4月に入ってまたたく間に雪どけが進み
終了の今日は無残なゲレンデでしたが、
お客様の「満足したよ!!」という言葉に涙がこみ上げました。
本当にありがとうございました。
今日お帰りのお客様に
「また来シーズン!!」とお別れの言葉でした。
外国人が多くなり、宿泊施設も外国人経営の宿が多くなりましたが
「かもしか」では頑固に日本人のお客様を大切に大切にお迎えして行きたいとおもいます。
至らないこともたくさんありますが
今後共よろしくお願い申し上げます。
これからの季節梅雨、真夏と体に厳しい時ですが
皆様お体大切に無理をしませんようおすごしくださいませ。
そして2019年シーズンも元気でお逢いしましょう。
ありがとうございました。
★夏も秋もいつもここ白馬に住んでおりますので
こちらへお出での折は是非お立寄りください。
又、夏山シーズン期も7月から営業しておりますのでぜひお出かけください。
高山のお花たちがお待ちしております。
時折、八方尾根の花便りを「かもしか日記」でお知らせいたします。
八方池周辺に咲くチシマギキョウ(7月中旬)





