「未分類」カテゴリーアーカイブ

何となくあわただしく

12/13(金)

今日の八方尾根ゲレンデ

忙しいわけではないのに、何となく気持ちがあわただしく過ぎていきます。それは道行く人が外国人が多くなったせいかも・・・
そんな雰囲気に飲み込まれないように飲み込まれないように・・・
私は私の普通の日々を過ごすよう努力しています。

ストック生産のお客様からお花をたくさんいただきました。
香りが部屋中に広がって華やいだ雰囲気です。


玄関前の白樺ゲレンデ

どんより曇った一日です。

トンネルを超えるごとに

12/12(木)

白馬村から隣の市(大町市)へ出るには5個のトンネルを越えなければなりません。
大町方面から帰り道、一つトンネルを超えるごとに周りの雪量が多くなり最後の佐野坂峠の長いトンネルを超えると真っ白の世界に変貌
そして、太陽の光さえなくなりチラホラと雪が舞っていました。
ふ~~~私の生活する白馬村だ。私の生きている白馬村だ。

大きな病院は遠い(車で40分)大きなお店も車で40分から1時間
不便極まりないけどもう50年近く住んでいる。
この不便さが普通のことになっています。

いいことはたくさんある・・・
白馬三山を毎日見ていられる。四季折々の変化に感激する!!!
空気がきれい!!自然がいっぱい(虫は多いけれど)

私はまだまだここで生き続ける

DSC_0998

ふっと思う・・・

12/11(水)

今日の八方尾根ゲレンデ

年末になると届く「喪中につき・・・・」というはがき
又おひとり様で来ていただいて「実は・・・」😢と話されるお客様
「親が・・・」「親族が・・・」[友人が・・・・」などなど今年は私の身の回りでそんな話題が多いようにおもいます。 

私も今年の夏、兄がなくなりました。
普段あえていなくても、病気であっても兄がいるというだけで兄妹は何人いるというだけで心強い気持ちでいました。いざいなくなってみて寂しさを実感しました。
そんな境遇の皆様は寂しい年末を迎えていられることでしょう。

せめて明るく楽しいニュースでもあればいいのですが。

太陽さん、ありがとう

12/09(月)

今日の八方尾根ゲレンデ

お決まりのように雪降りのあとの晴れた日は冷え込みました。
表示はマイナス8度でした。
何日かぶりの太陽です。昨日までの雪に降り注いでいます。
太陽ってうれしいですね。 ありがたいです。

全館暖房も発揮し始めたので家の中は快適に過ごせるようになりました。やれやれです。低温に対して体が受けるマイナスのダメージは結構あるようですが、なんせ光熱費の高騰で節約せざるをえません。
体が大事か、経費が大事か・・・・悩めるところです。

木々についた雪が凍ってキラキラ輝いています。