「未分類」カテゴリーアーカイブ

ふ~~~~暑!!

7/14(金)

昨夜は友達と飲み会、暑気払いでした。
焼き鳥を頬張り、サラダを口に入れ、唐揚げを食べ・・・・
ジョッキを傾け久しぶりに色々と話題が飛び交い、心置きなく楽しい夜でした。

                                                                                  

庭の花壇は雑草が伸び放題ですが、夏のお客様をお迎えする支度をしなければ・・・
汗びっしょりの午前中です。
午後は痛む膝をなんとかしたくてヒアルロンサン注射へ
夕方は随分涼しくなりほっとしています。
この頃寝足りないなあ・・・と感じていました。
体がいつまでも火照っていたのかも・・・敷布団を変えたりして、今夜はぐっすり
眠れますように。

里山の花たち

雨が涼を連れて来てくれた

7/11(火)
午後4時ころ雨脚が強くなり、急に涼しくなりました。
窓は閉めたいけれど、肌に触れる冷気が心地よくて
しばらく窓からのを楽しみました。
2日ほど続いた30度超えは体にこたえました。
これからこれ以上暑くなったらどうしよう・・・と心配です。
テレビからの情報でまだまだ続く九州豪雨の様子に心が痛みます。
すっかり変わってしまった地球環境に為す術は無いのでしょうか。
今までに経験したことのない大きな災害に、明日は我が身かも・・・・


紫陽花が優しい色合いです。

五竜遠見尾根トレッキング

7/10(月)
昨日、今日と異常な暑さと高い湿度です。
31度1分でした。30度を超えるとさすが暑い!!

友達と暑さの中、五竜遠見尾根ヘトレッキング
ここは低灌木のルートが多く木陰もなく吹き抜ける風もなく
ちょっときついコースです。
たまに低灌木を抜けると谷から心地よい風が吹き上げて来ますが。
でも道道に咲く可憐な花たちに癒やされて汗びっしょりのトレッキングでした。

おにぎりを広げていると、蝶が優雅に舞っています
こんな高山にも上がって来るのですね

帰りは五竜高山植物園へ
五竜高山植物園

遠見尾根の花たちもたくさん咲いていました。
花日記ヘ(五竜遠見尾根の花)

帰ってきて体のほてりが酷くて冷たいタオルで冷やしたりして休息
もしかして熱中症になるところだったのかも・・・おお~~怖い!!
今日もいい山歩きの一日でした。

栂池自然園

7/06(木)
雨上がりを待って栂池自然園ヘ
今年も一斉に咲いた花たちに逢えました。
残雪が多く雪の上のトレッキングになりました。

濃い霧が流れ稜線は中々見えませんが一瞬霧が流れて。

春の花、夏の花、これほどたくさんの種類の花たちに逢えた栂池自然園も初めてでした。

大量の長雨の影響か浮島湿原も湿原が広がっています。


まだ新緑が残雪に映えています。

雪の上はひんやりした風が体を包んでくれます。
風穴の場所も雪に埋もれたままでした。
それでも花たちは精一杯咲いています。
シラネアオイの多さに驚きました。すっかり気分が高揚!

栂池自然園の花達

ダケカンバの幹がまだ立ち直れないで傾いたままです。
多分このあたりは10m以上の積雪だったでしょう。

ワタスゲは白い穂をイメージしていましたが、初めて花を見ることが出来ました。
ニッコウキスゲ、チングルマの開花はこれからです。
花日記へ(栂池自然園)