4/28(月)
夕方から雨☂
だいぶ遅れていますがぼつぼつ山菜の季節です。じっとしていられないのが私の性分!!
ちょこっと出かけてみましたが、まだまだ小さすぎました。
でもほんの少し大きいのをいただいてきました。
さて今夜は初物です。!!!
林を歩いていると大雪だったためか倒木をあちこちで見かけます。
DSC_1094
可憐に咲くすみれ
DSC_1091
4/24(木)
今日の八方尾根ゲレンデ
風の心地よい一日でした。
白馬も今春真っ盛り。
あっちにもこっちにも🌸🌸🌸です。美しい風景です。
桜はどうして心が騒ぎ、沸き立つのでしょう。
厳しい冬を乗り越えたからこそ、心がおどるのでしょう。
しばらく4日間ほどのんびりした日々でしたが
もうすぐ大型連休が始まります。
皆様はいかがお過ごしでしょうか・・・
4/23(水)
肌寒い雨降りの一日でした。
私の家も周りの桜が咲き、桜にかこまれました。
用事があって大町方面へでかけました。
市内の🌸は満開を過ぎ、中綱湖の桜は咲き始めています。
夕方だったのでカメラを構える人は誰もいませんでした。静かな雰囲気の中綱湖です。もう2,3日で満開でしょうか
DSC_1084
4/22(火)
夕方になっても生暖かい風が吹いています。
しつこい風邪に悩まされています。
もう一週間にもなるのに回復に向かうどころか、悪いほうへ進んでいるような・・・
お医者さんに処方してもらった薬を飲み始めて6日目ですが一向に回復しません。検査の結果、インフルエンザでもコロナでもないのに、ちょっと不安です。
あちこちで花が咲き、春の一番いい季節なのに残念です。
白馬の大自然を風で感じて、白馬八方尾根の 変化をつづって見たいとおもいます。