15-16シーズン

P1090742

春の1dayツアー
今年もタイミングよく友達の計画に便乗
今回は栂池から上がって乗鞍岳経由の金山沢。
そう、春のBCで人気の金山沢です。

P1090735

足元には今季からのモノ達、この春ツアーに是非とも使いたかった組み合わせで
いつもよりも歩きのテンションあがります。
最近調整を急いでいたのはこの為もあって
ゲレンデでの滑りもまだこなれていませんが、とりあえず滑れるようになったから
余程酷い雪質じゃなければ楽しく帰ってこれるはず。

P1090737

金山沢っていうと栂池自然園を横切って行く、という話しか聞いたことなくて
乗鞍岳から滑り降りるルートはピンと来ませんでした。
以前風吹大池方面へ行った時は天狗原までの登りだけだったけど
今回は更に登って行くことになります。

P1090747

天狗原から上はシールが効かないほどにカチカチで
登り始めてすぐにアイゼンへと変更です。
階段状の足跡はやっぱりいつも歩幅が合わず
今回のはガニ股でさらに歩きにくくなってました。
この頃から風が気になりだします。

P1090773

ようやく乗鞍岳を登り切ると強風が迎えてくれ
岩影に隠れるように休憩をしても対して風を避けれることもなく
休憩はほどほどに次は白馬大池を目指して。

P1090784

真っ白な白馬大池!
そろそろゴールか?と思いきやまだまだ登ります。

P1090789

途中でトラバースするよね?と思っていたら
もうちょっと行くか、と船越の頭まで。
のんきに写真を撮っている時はまさかあのてっぺんを越えて行くとは思いもよらず
今回最難関のカチカチ急登強風付きでヘロヘロ。

P1090795

P1090799

P1090812

P1090815

P1090818

稜線に出てからは進むほどに見えてくる景色がモチベーション。
もう滑り出したい、とせっかくここまで来たからもうちょっと先まで、のせめぎあい。
後で聞くと今回のツアーコンセプトが「稜線を歩いてからの金山沢」
知ってたらもうちょっと気持ちが楽だったのに!

P1090878

いよいよ滑り出しの大斜面
一番のメインはガリガリで1コケアウトな状態。
滑り降りていくほどに雪が緩み始めて快適に滑れるようになってきました。

P1090920

広くて長い。滑りごたえ十分。

P1090935

稜線では強風でまともに休憩できないまま
だいぶ滑ってからの大休憩。
風に耐えた体に温かいカップラーメンが最高。

P1090940

雪不足で最後の川を渡るところが厳しい、なんて話を聞いていましたが
名ガイドのおかげで難なく渡れました。
見上げると大雪渓の雪は見たこともないくらい少なく
何年か前、5月末に来た時と比べても雪がない。

P1090947

帰りは猿倉へひたすら林道
猿倉からも二股までやっぱり林道。
夕方になって雪が固くなり始めて、疲れた足には堪えます。
登りも滑りも充実のツアーでした。

15-16シーズン

P3210685

連休中はどうもぱっとしない天気。
今日も午前中は上部がガスっていたようですが上がる時には
雲の切れ間から白馬鑓が見えました。
こういう風に見えるといつもよりも近く見えますね。

P3210687

ゲレンデ上部にはまさかの降雪!
ほんの数cmですが雪が積もったようです。
麓では風が冷たく、ゲレンデの雪はカチカチになり
積もった雪だけでは到底クッションにならず難しいコンディション。

P3210691

寒々とした見た目に反して滑っていると体はあたたまってきます。
雪が難しいというのも大いにありますが。

そんなカチムズな雪ですが、意外にもうさぎコブが楽しく
芯はもちろん硬くあるのですが表面の緩んだザラメが多量にあって
うまくその雪に当てて行けばクッションになるし、下地の硬さでエッジも効く感じ。
それにしても飛ばした雪が鼻に詰まったり喉に入ったりと
違う意味で滑りづらい。

15-16シーズン

今朝はまた抜けるような青空だったものの
午後にはどんより雲がかかっていました。
今夜からの雨予報は早まるのか!?

P3180680

さて今日も春雪祭♪
意気揚々と滑りだすもストップ雪に足止めをくらいました。
昨日はあんなに快適に滑ったのに難しい雪に苦戦。

P3180681

オフピステはどこも似たようなもので
しんどいけど後ろに耐えていればなんとか滑れます。
が、そこから圧雪に入ったとたんに板が走りだして体だけ置いて行かれそうに。
オフピステへは入るときも出るときも身構えて。

P3180684

そろそろ滑るのが最後かもしれないリーゼン。
明日は雨予報だし、白樺はだいぶ土がでていて滑れなくなるのは時間の問題で
この連休を前にして営業終了予定とかなんとか。
連休明けからはゴン下になりそうです。