21-22シーズン

昨日は1日晴れ予報なのに高曇り
今日の予報を見ても晴れるけど雲多め
本来なら恒例1day tourの時期ですが、急に進む雪解けとクラックの多さ、そして天気を考えやむなく中止。
そこでお手軽に八方ピクニックゲレンデ戻りでもしておこうかと。
しかし予想に反して晴天が続くじゃないか。。。

いつものBCのドロップポイントを過ぎ、とりあえず八方池くらいまで行こうかな。
そして風も弱いからまったりお昼食べて適当な南斜面を滑って帰ろうというコンセプトのピクニック。

今年は急に気温が上がったりしたのでそこら中にクラックができています。
このくらいなら上から見えなくても直前で対処できるけど幅が開いてしまったらどうしようもない。
登りでフェイスチェックができればいいけどそうじゃないとちょっと怖いですね。

八方池を過ぎると休めそうなところがなく下の樺が次のチェックポイント。
のんびりお昼を食べながら滑る予定の南面を行く人の動向チェックし
登り返しがしんどいからって大トラバース大会へ。

あの岩の間を抜けて行きたくもなるけど今回はパスして手前で大きく左へ。
昨日のゲレンデの感じからすると日当たりよければ滑るザラメと思い込んでいたら
斑に残る新雪は若干ストップ雪で気持ちいいターンは少しだけ。

振り返っても全然いいシュプールじゃないけど絶景ランチを食べに行ったことに満足。

使用スキー
177cm
キャンバーロッカー
top-wasit-tail(mm) : 128-102-122

21-22シーズン

晴れ予報なのに高曇りどんより。
気温はそんなに寒くなく雪は全体的に緩んでいますが、もっといい天気を期待していたので少し残念。

ゲレンデはフラットライト気味で雪面が少し見づらく、しかも黒菱デルタは下地が硬め。

日は当たらずとも日当たりのいい面の雪は滑りやすく緩んでいます。
まだ緩み始めの雪の下地はしっかりしていますが表面の雪を削るようズラす滑りは
浅いパウダーを滑る感じを彷彿とさせます。

そんなパウダー感を求めるなら面ツル、どこかに面ツルがないものかと探していたら裏黒のほんの1ターン分ありました!
下部の方で片斜であまり人が滑らずひっそり綺麗なまま。
裏黒上部も程よく緩み始めているので滑りやすく、その〆にぎゅいんと1ターン。

ところで今週はスカイラインが運休です。
リフトが動かないだけかと思っていたらまさかコースクローズ。
もしかしたら下部の林道を除雪しているのかも・・・
となるとスカイラインから林道経由の下山がもうできないことになります。
その他にもセントラルや国際がコースクローズとなり下山コースはリーゼンのみとなっています。
ご注意ください。

使用スキー
182cm
キャンバーロッカー
top-waist-tail(mm) : 128-96-119

21-22シーズン

もう今シーズンはクローズしてしまったおむすびは南面。
昨日の降雪と今日の日差しでテカテカしてよさそう。
緩んだ雪を探して滑る日、もちろんストップ雪の可能性が高いので出かける前にワックスをかけておきました。

ついこの前黒菱の圧雪範囲について書いたのが届いたわけじゃないですけど
上部の方も広めに圧雪されています。
なのでここは一気にロングターン、リフトから横切る人が来ない時に。
雪が緩んで板が沈むようになると少し幅が広い板だと気持ちよくカービングできます。

黒菱のフラットは滑りやすくやはり人気があるのですぐスカイラインへ。
テカテカのオフピステが緩んでいれば最高!
という思惑は打ち砕かれ下地はまだ緩んでおらずかなり苦戦します。
尾根上の日当たりがいいところは程よく緩み始めていたので
そのまま気分よくノースフェイスへ滑り込むと状況は一変し
ターンを切り上げて安全にストップ。

コブの下見というわけじゃないけどスカイライン尾根の緩斜面と最下段にあるコブを見てみると
似たような形だけど間隔が違い、上部のコブは間延びしすぎて苦手なタイプ。
下部のコブは滑れそうな間隔、ここならスカイラインフリーと絡めてひっそりコブ練できそう。

使用スキー
182cm
キャンバーロッカー
top-waist-tail(mm) : 128-96-119