23-24シーズン

平日に降る雪は貴重。
滑るにしても、積雪増にしても、除雪にしても。
40cmくらいが2日も続けば非圧雪は底なしパウダーとなり転んでも全く硬さを感じません。
夕方には大雪警報が出るほどの雪ですがこのパウダーフィーバーは明日の朝までで、もう1波来ないと安心して下山するのは厳しそう。
年末年始は上部だけ、という可能性もありそうです。

予期せず続いた黒菱ブッシュの定点観測はこれで終わり。
ほとんどのブッシュが埋まりました。
ここは斜度が緩く人気がないのか、あの埋まらないブッシュの下側に回り込むと雪が溜まっている事が多く
少しスピードに乗ってから滑り込むといい気持ちになれます。
特にテレマークだとアルペンに比べ姿勢が低く、お腹あたりにパウダーを巻き込む感覚が得やすいのでオトク。
あまり左に行き過ぎると埋まっている切り株に引っかかるかもしれないと思って控えめに。
今日からパノラマが再オープンし黒2のリフト待ちがなくなり快適にうさ黒回しができます。
滑るレベル的に棲み分けができて安心。

黒3側もなんとなく広くなったような、そうでもないような。
この広い上部は快適に滑れて、その後ブッシュの細道を抜けるとブッシュだらけの凸凹が現れます。
昨日もそうですが、そこでどうしてもテレマークターンが間に合わない。
もう少し埋まれば滑りやすいライン取りもできるというもの。
ちまちまターンするより大きめでいきたい。

使用スキー
177cm
キャンバーロッカー
top-wasit-tail(mm) : 128-102-122

23-24シーズン

予想以上にに積もりました!
上部で40cmくらいはあるんじゃないでしょうか。
この黒菱定点観測写真でブッシュが目に見えて隠れたのがわかると思います。
昨日、一昨日と比較してみて。

いつもパウダーがよさそうなところを滑ればどこもハズレ無し。
黒3線下も下まで安心して滑れるようになりました。
まだ地形丸出しのパウダーは難しいけどシーズン初めだけの楽しさがあります。
しかし急な段差でやれれることもしばしば。
マイルドに楽しめるのはやはり新コース上部で斜度が急になると少しコブ感がありますが柔らかく問題なし。

これまでわりと滑り込んできたと思いきや、やはりパウダーとなると足の限界が早い。
特に黒菱で段差が続くようなところはさっさとテレマークターンを諦めてます。
これはもうテレマークの限界と思うんだけど僕の知らない高みがあるのか?

使用スキー
175cm
キャンバーロッカー
top-waist-tail(mm) : 128-95-119

23-24シーズン

麓では積もりそうもないハラハラと舞う程度の雪は、上部ゲレンデではしっかり降っていました。
冬至へ向かう今は雪が降ると薄暗く寒々しい感じがしますね。
雪の降り出しが遅く、午後でもすごく積もる程ではないのですが昨日よかったところにふかふかの新雪トッピングでなかなかいいです。
特に昨日は滑らなかった新コース上部が今日一。

新コースを下りていくと問題になるのがうさぎへ戻る道。
いつものところはこの通り通れなくはないですが切り株や地面が出ています。
いっそパノリンまで滑って下りて歩いて登るというのも一つの手です。

黒菱フラット脇のオフピステは今日も好調。
ブッシュだらけですがあまり気にせずスイスイと、後半は斜度が緩くなってしまいますがブッシュはなくなり気持ちよく滑れます。

黒菱の廊下はカリカリで横滑りしたくなるのですが目に見えて石が出ています。
横滑りで乗り越えると大ダメージを受けることもありそう。
そういう時の回避策で左の片斜をよく使うのですがそこにも一箇所大きな罠があり
右の法面はそもそも雪が薄い時は地雷原だし、ここは慎重に移動したい。

使用スキー
175cm
キャンバーロッカー
top-waist-tail(mm) : 128-95-119