23-24シーズン

さて、今年はどこへ行こうか。
恒例の春ツアーの時期がきました。
数日前から天気予報をチェックし第一候補の今日決行!
なのに集合時間には小雨が降っているし山は見えない。一体どういうことなのか。
一応小日向山目指します。

二股からの歩き始めは雪が付いていて安心したものの、少し歩くと雪がない。
しかも今日は道路の除雪するっていうことみたいで帰りは歩き確定。

最近風が強い日が多いので林道は一面杉の葉だらけだったり。

倒木が電線にかかっていたり。
3本だけど支えられるって強いな。
下の方の電話線とか通信系の線なのでとりあえず危ないってことはなさそう。

猿倉荘を過ぎ金山沢が見えてきて、この時にはもうとっくに小日向山を目指す気はなくなり
猿倉台地の適当なところでお昼食べて帰るつもりでいました。
しかしそれも冷たい風と雪まで降ってきてちょっとした吹雪になり、風を凌げるようにまた猿倉荘まで戻ってのお昼ごはん。
景色を楽しむ春のピクニックは達成されずただ運動しにいっただけのようでした。

そして帰り道は除雪が進んでいて歩いたな・・・。

使用スキー
177cm
キャンバーロッカー
top-wasit-tail(mm) : 128-102-122

23-24シーズン

天気は予報通り雨から急転し清々しく晴れました。
上空は風があり雲が刻々と形を変えていくのを見ていると飽きないですね。

すぐにでも上へ上がって山を見に行くところですがちょっとまだ雲が多めだったのでまずはパノラマでフラットを数本。
水分をたっぷな雪は板が走らないのですがクリーミーな削り心地が気持ちいいです。
春になるとなぜかフラット人気は黒菱に移り、昼過ぎともなれば独り占め。

明るいうちに一旦上まで。
見下ろす景色は3月末だとは思えません。
今のところ黄砂が少ないこともあって綺麗。
しかしそれも今日までかもしれません。

グラートまで上がれば定番の直下りスポット。
ストップ雪かブカブカな雪があればアウトですが今日は平気でした。

このところ谷ばかり滑っていたスカイラインですが、そろそろオフピステも滑り頃かも?

下地の突き上げは弱まり、上地も春雪化したので上下のアンバランスはなくなり
ちょっと凸の刺激があるクリーミーな斜面になっています。
ストップ感はないのでその点は安心して、目に見えるうっすらした凸凹に対応していけばOK
このところのフラット練のヒントをここの滑りに落とし込む。
春のオフピステは荒れてきたフラットみたいなものだから親和性が高いと思うのは僕だけかな?

使用スキー
182cm
キャンバーロッカー
top-waist-tail(mm) : 128-96-119

23-24シーズン

曇っていると暖かくなる予報でもわりと寒い。
予想気温だけを見て少し薄着で来たら、ひんやりした風に徐々に削られるようです。

オフピステは昨日よりは緩んできましたがまだ手強い感じで今日も圧雪がよさそう。
スカイライン谷の圧雪は昨日よりもザブザブし気を抜くと板が弾かれそうな時があります。
それに耐えるようしっかり乗っていくと1本でなかなかの疲労感。
体も程よく暖まりますが徐々に風が強くなってくるとリフト中が寒く、フラットライトで雪面が見づらくなってきたところで場所移動。

黒菱では風が強くなってきて寒そうなのでパノラマまで高度を落とします。
今パノラマは国3が動いていないので滑っている人は少なめですが午後ともなればそれなりに荒れています。
それでも国3線下は比較的荒れていないので左右を行ったり来たり。
春になってもフラット練するなんてあまりないのですが程よく沈む雪をカービングするのにセミファットがちょうどいい感じなのです。
今日のテーマは「板を立てる」
削れる雪だとエッジが抜ける心配がないので思い切ってできます。
自分なりにいい感触があったりするのですがそのほとんどは勘違いってことがよくあるので
CARVっていうブーツのインソールにいれるいろいろ測れるやつ導入したいな。

使用スキー
182cm
キャンバーロッカー
top-waist-tail(mm) : 128-96-119