
なんとタイミングの悪いことよ。
今しがた強風で運休になったアルペンクワッド。
麓が穏やかだったから全然チェックしていなかったが昼頃まで運休していたのが
やっと動き出したらやっぱりダメだった、というタイミング。
あと数分早ければ温存されていたこの雪を滑れたのに。
どうりでトラックが鮮明に残っているわけだ。

これはフラット練をしろとのお告げ
先シーズンは結局習得できなかったターンのギュイン感、今年こそは。
しっかりカービングするのはシーズン初日以来、
その初日もたった3本だけだったので慣らしにすらならない。
数日滑った後なので調子は戻ってきている!
はずなのにパノラマ1本通すと足ぷるどころか最後は手抜きしないと耐えられない。
習得途中の力が抜けてない状態かもしれない。
雪は程よく締り程よく柔らかい、すごくいい状態ですが午後の多少荒れた雪面だと多少の凸凹には備えないと
という意識かついつい力が入っているせいかもしれない。
いや、きっと昨日のパウダー疲れだ。

上部から雪煙が下がってくると強風の合図
パノラマリフトもしばしば止まることもありました。
今日明日が寒波のインターバル、そこからまた年末に向け雪が続きそうです。
昨年もそうでしたが年末に大雪となると交通状況が心配になりますね。
僕は除雪のことで心配になっているところです。
使用スキー
175cm
キャンバーロッカー
top-waist-tail(mm) : 128-95-119