21-22シーズン

思ったより晴れず気温はあまり上がってこないので雪はやはり硬めです。
しかし圧雪は荒れにくく板がよく走る好コンディション。
黒菱がなにやら変則的な圧雪具合ですが、フラット脇のコブが全て潰されていました。
どうせならそのまま上部の廊下まで全て圧雪してくれればいいのですけど
せっかくなのでここからスタートして大きく左ターンで入っていきました。
リフトから離れているからかほとんど荒れておらず快適。

黒菱は滑りやすいから人気が高く、空いているスカイラインへそのまま下りてきました。
全体的に高曇りですが山に近い方の雲が厚く、徐々に影がなくなりフラットライトになると
起伏があるスカイラインは難しく感じます。
途中、林道の斜度変化は無理しないライン取りでいくかしっかり手前で減速。

もうフラット練はできないだろうと思っていましたがここにきてなかなかいいコンディション。
3月に緩んだ雪が硬くなるとカチカチ過ぎるかじゃがいも畑になることが多いので
この雪が緩むまでは貴重な数日になりそうです。

使用スキー
181cm
キャンバーロッカー
top-waist-tail(mm) : 139-119-129

21-22シーズン

ライブカメラを見ていたらうさぎあたりはガスったり晴れたりの連続。
滑りに上がる頃には晴れ寄りで視界良好。

まずは昨日調子良かったうさ黒回しを今日も。
思ったほど寒くはなく、雪はまた緩みました。
春の楽しさは雪が緩むかどうかにかかっていますね。
全体的にストップ感が増し昨日ほどの軽快さはないものの
ちょっとした凸凹は潰していけるしスピード域を少し下げて楽しめます。

スカイラインのガスが晴れたタイミングでちょっと下りてみると
どのオフピステも平らになって滑りやすくなっていました。
春のザブザブになると圧雪側の方が板が沈んで滑りにくくなるので
少し下地を感じるオフピステがおすすめ。
しかしスカイラインの雪は下へ行くほどストップ雪になっていき
最下部まで行くと前転を耐えるだけで足の消費が激しい。

しばらくクリアな視界で滑っていましたが徐々にガスに覆われ
上部だけが抜けている状態が多くなってきました。

雲海狙いでグラートへ行くと更に上が薄曇りではあるけど
中腹に雲が停滞している様子がわかります。
そして南斜面には縦溝が綺麗に走っていて、これを滑るとなると少し躊躇しそう。

ついでにBCエリアを覗いてみるとあちこちでクラックが増えていて
3月の奇跡のパウダーは降ったとしても滑るのは無理そうですね。

使用スキー
175cm
キャンバーロッカー
top-waist-tail(mm) : 128-95-119

21-22シーズン

このところの雨は上部でも雨
しっかりと縦溝ができてしまいました。
昨日に続き今日も風があり空はぼんやりと、舞っているのは黄砂か花粉か
いずれにせよ埃っぽい季節になってきました。

雪は相変わらずザブザブしもう練習どころではないのでフリーへ転向。
対応力の強化が本来の目的なのでいよいよ実践編ともいえますね。
それに来週にはコンディションが一変しそうなので春スキーを楽しむのは今。

黒3脇をピステンで除雪したところ、丁度いい幅で平らになっていて
しっとりした雪にストップ感はなくクリーミーな滑り心地。
加えて急斜面をスライドターンしていくとパウダーに通じるものがあります。
人が滑っていないようなところで若干のストップ感はあるもののテレマークでさえ許容範囲。

黒菱を滑りたいが為のうさぎは新コース右からうさぎペア線下まで。
しばらく人が滑っていないところが多く、こちらもしっとり柔らかで
春雪のコンディションの中ですごくいいやつ。

徐々に風が強くなってくるにつれ雪はしっとりからパリパリ、そしてガリガリへ。
激むずになる前にリフトが強風で運休してしまったので
タイミングが良かったと言えば良かったのかも。

帰る頃には白馬三山方面の空は少し空気が澄んできたような雰囲気ですが
数時間滑っただけでも喉がイガイガしたような気がします。

使用スキー
175cm
キャンバーロッカー
top-waist-tail(mm) : 128-95-119