21-22シーズン

ゲレンデ上部は樹氷が広がり、傾いた日差しが当たって輝いています。
今日はばっちり見えるのでスカイラインへ直行。

今朝は冷え込み雪質はいい状態が続きます。
見えていると誰も彼もが滑り、昨日散々滑ったパックパウダーはなく
適度に荒れたいい状態のオフピステがあちこちに広がって
いつものルーティンだけじゃもったいないかと尾根をそのまま滑ったりもして。
スピードを出しやすいコンディションなので小さいぼこぼこは積極的に飛び
うっすらバンク的になっていれば当て込む感じのターンをあわせる。
アルペン3日目でスピード感にも慣れてきていい調子です。

もう少し青空が続くと思っていましたが山の雲はどんどん広がり
下りる頃には完全にフラットライトだし小雪も舞ってきました。
週末から年末にかけて寒波がくるしそろそろ忙しくなるので明日あたりが滑り納め
その後は除雪続きになりそうです。

21-22シーズン

少し風が気になる朝でしたがリフトは無事動き出しました。
雪が終始ちらちらと舞う天気で山は雲の中。
だけどライブカメラで上部が抜けていることを確認しているので目指せ黒菱。

予想以上に晴れ、黒菱は下まで十分見えます。

黒菱ブッシュ上部はあまり滑られていない?
風の影響で硬いかもしれないので恐る恐るドロップイン。

全く警戒せず滑れるわけではないけど柔らかいパックパウダー。
優しく踏み込むとマイルドに沈み込む感触は強風でできる雪の中で最上。

ブッシュ下部の溝はほぼ埋まり、ブッシュ自体もほとんど埋まりました。

黒3ペア沿いの急斜面スタート。
このあたりの横切るトラックを直行し、あの支柱左上あたりのパックを狙ってターンをあわせよう。
そんな風に滑り出す時には1,2ターンはしっかり、後半は大まかにライン取りを考え
難しすぎたら仕切り直し。

今回は狙い通りのパックパウダーに右ターンを合わせることができほくほく。

黒菱ブッシュ右側は見た目からして柔らかそうなパック。
はじめにブッシュ下部の様子を確認してあるので、あのブッシュの端から左側に回り込んで・・・
とここでは後半に合わせてブッシュ先端を左ターンで通過するイメージで。

うさ黒回しをしていても黒菱のことばかりですが、
うさぎ方面はガスっていることが多く雪質は場所により様々で
新コース上部の吹き溜まりがよさそうに見えて滑っていくとすぐシュカブラ群が登場。
カチカチではないものの油断していると板はすぐに持っていかれます。
滑った時はたまたまガスがはれていますが、これが真っ白の視界だと思うと易易と滑れるようなコンディションではないですね。

21-22シーズン

金曜日から今日までで累計1mくらいの積雪を除雪しただろうか。
おかげでゲレンデは様変わりし白樺はこのとおり。

セントラルもこのとおり。
白樺のコース正面やリーゼンからの迂回、セントラルの迂回には圧雪が入り
下山コースはすぐにでもオープンできそうです。

これだけどっさり降ったのでテレマーク週間は終わりにしてアルペン初滑り。
昨日はすごく冷えて、除雪もサラサラだったのに今日は暖かく雪はぺとっと湿り苦労しました。
果たしてゲレンデの雪はどうかという懸念からもアルペンがいいかと。
上部でも日当たりがいいうさぎはまずは見下ろすだけにします。

黒菱はまだまだ圧雪範囲は狭くオフピステばかり。
1本目に安全にいくならこのへんか。

上部は少し風が吹き、雪の湿気はそれほどでもなさそう。
冷たい空気で一呼吸し気持ちを落ち着かせてドロップ!

散々滑られ、ブロック状に残った雪溜まりはスピード域ごとに攻略法があるんですが
なんかパウダーを滑る神経系が眠ったままなのかイメージよりすごく苦労します。
まぁ1本目なんてこんなものか。

黒菱のよさに少し迷うもやはりスカイラインは行っとくべきかと思い、いつもの景色。
このあたりの残りパウダーは少なそうに見えますが斜度が急になるにつれ黒菱同等に残り
少しだけスカイラインの方が重い気がします。
パウダーの滑りを完全に引き出せなくともテレマーク週間で筋力は申し分ないはずなので
いつもの調子で加速からのリフトくぐり。
2段目をパスして3段目とちょっと手を抜きつつスカイライン通し。

その後風が心配になりうさぎ方面へ戻るところ。
新コース上部は荒れてはいるけど雪が軽めで、これならうさ黒回しもよかったかと思いきや
斜度が変わる辺りで雪質も急変、湿ってぺとってむずい雪でした。

その後うさ黒回しはアルペンが強風運休になりできずに退散。
タイミングがいいんだか悪いんだか。