22-23シーズン

3月末の春ツアーの時期
どこに行こうか悩むのは楽しいはずなのに今年は楽しくない。
雪解けが早く選択肢がないのだ。
里山の雪はどれだけないのかわからず初めてのルートは無理そう。
標高高いところへ行くにも栂池ロープウェイはまだ運行前でしかも金土日のみだそうだ。
景色を見に五竜も考えたが下りた後の林道には雪はないだろう。
となると八方でゲレンデ戻りルートが無難じゃないかと。

無難な八方でさえ早い雪解けでいつもは楽々直登でいける尾根に雪はなく
南側の斜面を慎重に登っていく。
雪は緩んでいて歩けるけど足場ごと崩れて滑落したらどこまでいくか
とかなんとか和気あいあいと話しながら登っていくピクニック。

八方池の尾根の雪も案の定解けて、一度八方池へ下りてから登り返しルートか
板を脱いで尾根をつぼ足でいくかでつぼ足ルートを選択。

下の樺手前、雪が解けちょうどいい岩が出ていたので今日はそこでランチにする。
時折無名沢へ滑り込む人を見ながらまったり。

南面へ滑り込むとその後待っているのは登り返し。
なかなかよさそうなフィルムクラストと登りのしんどさを天秤にかけ
止まった後はもうちょっと滑ってもよかったと思う程に雪はよかった。
登り始めたら追加の2,3ターンは行かなくてよかったとも思った。

使用スキー
177cm
キャンバーロッカー
top-wasit-tail(mm) : 128-102-122

22-23シーズン

なんだかんだタイミングが合わずやっと行けたのは2月も末。
数日前には雨が降ったり風が吹いたりとコンディションが気になるところではあるが
2本目BCの会としては最高寄りの日。

吹き付ける風でケルンが白いたけのこの里に。

気温が上がらない予報でどうせ風も吹いていると思い
ジャケットを脱がずにここまできたけど強い日差しに風はなく
少しの登りだからって油断した。暑い。

積もっている雪は最高!
だけどその量次第では滑落か?と思うような硬い下地、アイスバーンかよ。

少し谷地形なところは底当たりなし
その確信を持てずビビったターンばかりしてしまい
足元の感覚よりも上げたスプレーの影に雪質のよさを知る。

21-22シーズン

昨日は1日晴れ予報なのに高曇り
今日の予報を見ても晴れるけど雲多め
本来なら恒例1day tourの時期ですが、急に進む雪解けとクラックの多さ、そして天気を考えやむなく中止。
そこでお手軽に八方ピクニックゲレンデ戻りでもしておこうかと。
しかし予想に反して晴天が続くじゃないか。。。

いつものBCのドロップポイントを過ぎ、とりあえず八方池くらいまで行こうかな。
そして風も弱いからまったりお昼食べて適当な南斜面を滑って帰ろうというコンセプトのピクニック。

今年は急に気温が上がったりしたのでそこら中にクラックができています。
このくらいなら上から見えなくても直前で対処できるけど幅が開いてしまったらどうしようもない。
登りでフェイスチェックができればいいけどそうじゃないとちょっと怖いですね。

八方池を過ぎると休めそうなところがなく下の樺が次のチェックポイント。
のんびりお昼を食べながら滑る予定の南面を行く人の動向チェックし
登り返しがしんどいからって大トラバース大会へ。

あの岩の間を抜けて行きたくもなるけど今回はパスして手前で大きく左へ。
昨日のゲレンデの感じからすると日当たりよければ滑るザラメと思い込んでいたら
斑に残る新雪は若干ストップ雪で気持ちいいターンは少しだけ。

振り返っても全然いいシュプールじゃないけど絶景ランチを食べに行ったことに満足。

使用スキー
177cm
キャンバーロッカー
top-wasit-tail(mm) : 128-102-122